駐輪場トラブルに全く対応しない大家に何か請求できませんか
2017/12/22 すけ (埼玉県川口市)
6年前から今のアパートに家族5人で暮らしています。屋根付きの狭めな駐輪場があります。
5年前に男性2人組が同じアパートに入居してまもなくうちの自転車に対して嫌がらせが始まりました。雨天時に自転車が駐輪場の外で倒れていたり、白っぽい謎の粘性のある液体が付着していたり、無風の雪の日に倒れていたり、カバーに穴が開いていたり、画鋲のようなものでパンクした跡があったりと、書ききれませんがこのようなことが起こるようになりました。現場を押さえたわけではありませんが、その家からうちの自転車への足跡が残っていたり、その家の自転車やスクーターの出入りがあった時にだけ異常があったり、23時過ぎに外で物音がしたのでうちが駐輪場の様子を見ると「何見てんだよ。見てんじゃねーよ」と怒鳴りに来たことなどから、その部屋の住民の仕業とみて間違いないと思っています。
5年前から仲介業者を通じて大家に状況を伝え、何か対策を取ってもらえないか相談していました。また、警察にも通報し、状況を確認していただいてました。しかし今年の9月に「そんなこと初めて聞いた」と仲介業者の方に言っていたようです。加えて、先日は警察の方が近所に住む大家の家に直接行ってくださり、大家の奥さんに捜査協力依頼として防犯カメラの設置を進言してくださいましたが、後日仲介業者の方が奥さんから聞いたところ、大家は「カメラなんかつけない。事件にしたければすればいい」と謎の発言と共に怒っていたそうです。その後直接大家の家に行きましたが取り合ってもらえず、終いには「5年も前からそんなことがあったイメージは無い。嫌がらせが嫌なら出て行け」とまで言われてしまいました。
問題の家の住民の危険性、大家の発言や態度などから妻と相談して転居する話が進んでいるのですが、このまま黙って転居することに不満が残ります。一応防犯カメラの見積もりを仲介業者が出し、設置するか否かを大家が返事をする話は進んでいます。ですがこれまでの様子だと断るのだろうと思っています。
大家に転居費用や転居先の初期費用を大家に負担させたり、何かできないか考えております。これまで警察、市の弁護士や宅地建物取引士、消費者センター、借地借家人組合連合会、法テラスに相談してきましたが、どこも色よい返事が無く、打つ手無しかと諦めかけています。何か、何かできることはないのでしょうか。
9720
6
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数