審査に通りません。
2021/05/14 ナカ (京都府京都市右京区)
現在住んでいるマンションが更新時期と内妻と同棲のため、2LDK以上の賃貸に申し込みをしました。
私の名義ははっきり言ってブラックです。理由は会社経営をしていて従業員用に私名義で借りたアパートなどを滞納された事もありました。過去に私もセーフティーやJIDにて滞納をしてしまった事もあります。
現在は会社が軌道にのり、年収は1000万ほどになりましたが、私の名義では厳しいと言う仲介業者のアドバイス通り、
内妻の名義にしました。
内妻は会社員、給与は月に22万円ほど
クレカもあります(エポス)滞納も一切ありません
家賃8万円ほどの賃貸に申し込みますが、今のところ3件審査落ちました。
私名義でフォーシーズ落ち、内妻名義にて保証会社なし保証人の物件で1件、そして内妻名義にてセーフティーで落ちました
これは私が同居人となっているからでしょうか?
内妻はちなみに私の会社にて事務のバイトもしており、あわせると月収は30万円ほどになります
不動産に走り回り尽く審査に落ちまいっています。
アドバイスお願いします
17901
- 会社名:
- 株式会社アートハウス
まず前提としての話ですが、審査に通る、落ちるというのはそれぞれ審査をする会社が独自のルールで決めており、この場で完全な回答がでることは、絶対にありません。
その上で回答いたします。
契約者がブラックでなくても、同居人がブラックであれば審査に落ちるケースが多いです。
以前、ある保証会社で緊急連絡先になった人に家賃滞納の履歴があった為審査に通らず、緊急連絡先の変更も受け付けてもらえませんでした。
これは、身内に家賃滞納者がいる人の審査は通さない、という保証会社のルールがあったようです。
もちろん、その身内が申込書に緊急連絡先として名前を書きさえしなければ、契約者との身内であることがわからず、審査に通った可能性があります。
今回の場合、ご自身の日本セーフティでの滞納履歴が同居人として引っ掛かったのでしょうね。
審査は、信販系の審査(ジャックス・エポスなど) 保証会社の審査(日本セーフティ・全保連など)の2つに大きく分かれます。
信販系で落ちた場合、他の信販系でも落ちる可能性がありますが、保証会社の場合、個人情報を共有している(協力関係にある)保証会社以外では審査に通る可能性もあります。
奥様名義で、日本セーフティ以外の保証会社なら、通る可能性があるのではないでしょうか。
1点気になったのは、
<内妻名義にて保証会社なし保証人の物件で(中略)落ちました
です。
保証会社なしということは、滞納履歴とは関係ない所で、純粋に申込書の内容を見て審査を落とされていることになります。
何か心当たりがあったり、理由を聞いたりされていますか?
回答日:2021/05/14
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
17
ありがとうございます。
そうだったんですね。同居人は調べられないと思っていました。
保証会社なしのところは、大家にNGを出されました。
はっきりした理由はわかりませんが、管理会社いわく大家さんが古い考えの方らしく過去にも真面目なサラリーマン夫婦も審査に落としていたと言っていました。私の会社が建設業なので、ダンプ乗り入れするか?従業員は訪ねてくるか? と問いがありました。
いずれ、今年末に私が同居予定で先に内妻のみ住む予定でも
同居人の欄に私の名前は必ず申し込み時に書かなければいけませんか?
それと次はエポスを保証会社とする物件 家賃85000円に内妻名義にて申し込み予定にしています。内妻はエポス ゴールドのクレカを10年所有しているので有利に働きますか?
質問ばかりで申し訳ありません
2021/05/14 15:19:01 コメント:ナカ
なるほど、業種などで不安視されたのですね。
確かに、建設業の方でトラックに資材をつんだまま駐車場に停めたり、敷地に資材や工具を置くことで問題となることがあります。
こればっかりや家主により考え方が違いますので仕方がないですね。
<同居人の欄に私の名前は必ず申し込み時に書かなければいけませんか?
⇒同居人欄に記載せずに契約し、実際には同居していた場合、契約違反の状態となります。同居が発覚しなければそのまま住める可能性が高いです。
私は立場上お勧めすることはできませんが・・・
最悪の場合は契約違反による契約解除となります。
<内妻はエポス ゴールドのクレカを10年所有しているので有利に働きますか?
⇒有利に働くと思われます。ただ、ご自身が信販系で事故を起こされていた場合、日本セーフティの審査と同様に奥様に問題がなくても審査に落ちる可能性がります。
一番最初に記載しましたように、実際には審査してみないとわかりません。
今のご希望の物件の審査に通られることを祈っております。
2021/05/14 16:01:01
初めまして。Nタウン不動産の清水と申します。
比較的審査の緩い保証会社で審査が落ちてますね。
それぞれの保証会社の過去の滞納歴があれば審査に落ちることはあります。
その後、滞納中や退去後の支払いになった場合の対応によっても保証会社で記録に残っています。
法人での契約はできないのでしょうか?
代表者の滞納があった場合でも法人契約の場合に審査に通った前例はございます。
また、保証会社の加盟している協会ごとでも記録を見ることができるので、また会社の新しい保証会社を利用してみてはいかがでしょうか?
回答日:2021/05/15
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
27
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数