同棲の家賃補助について
2020/01/21 うむ (東京都板橋区)
来年彼氏と同棲(または半同棲)しようと考えています。
私は家賃補助あり、彼氏はなしです。
品川区の保育士の家賃補助で賃料8万5千円以内が自己負担2万になります。(過ぎると自己負担です。)
他の世帯の同居だと世帯主の専有面積に応じて、賃料を案分した上で補助が出るそうです。(専有面積で判断できない場合は賃料の半額)
会社にはなるべく半同棲という形で1人で入居(家賃補助全額貰う)という形にしたいのですが、両方世帯主にした場合、バレないでしょうか。住民票には載りませんが、賃貸契約書には同居人が記載されてしまうでしょうか。
また会社に同棲という形で専有面積に応じて補助を貰う場合、専有面積はどのような計算をされるのでしょうか。
6923
東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて今回の件は、契約書の入居者欄にうむ様と彼氏様のお名前が必ず載ります。
載っていない場合で、何かあり、彼氏様が大家さんに連絡、又は管理会社に連絡をした場合でも、取り次いでもらえません。
入居後の事を考えると、「彼氏様の名前も載せないと多くの問題もある」と思って頂けたら、大丈夫です。
同棲という形での専有面積の計算方法はその会社次第になります。
例えば洋室が2つ6帖、キッチン部分が8帖のお部屋の場合、6帖とキッチン4帖と計算をする会社もあるかと思います。
また、専有部分の面積を単純に2で割る会社もあるかと思います。
是非、うむ様の勤務されている会社にどの様に計算をするのか確認をしてみてください。
素敵な新生活が送れるよう、応援をさせて頂きます。
※当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社や大家さん、勤務会社とお話合いをして、解決をして下さい。
回答日:2020/01/22
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
11
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数