突然賃貸人(管理会社)変更のおしらせがきました
2014/11/23 いずみ
はじめまして。
アップシードレジデンシャルの千葉と申します。
賃貸不動産の管理会社には大まかに分別すると「①大家さん(所有者)から賃貸借したお部屋を実際に使用する入居者さんに転貸借(サブリース)し、物件の管理業務も実施するケース」と「②単に大家さんから管理業務を受託するケース」の2パターンがあります。
①の場合は入居者さんと管理会社が、②の場合は入居者さんと大家さん(所有者)が直接契約を締結することになります。
ご質問本文の記載から、いずみさんは場合は②のケースかと推察しますので、更新時において管理会社との契約は不要となります。
他の不動産会社の方のコメントにもありますとおり、賃貸人変更(いわゆるオーナーチェンジ)の場合は、現入居者さんとの契約は引き継がれるのが通常です。
管理会社変更の場合は、②のケースであれば入居者さんと管理会社が契約を交わすことはないため、特段問題ございません。
どちらにしろ、お家賃の振込先が変更になる可能性がありますので、念のため、管理会社に確認されることをおススメします。
回答日:2014/11/23
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
14
②のケースにあたるかと思います。家賃は元々大家さんの口座に振り込んでいたので変更はないかと思いますが一度確認してみようと思います。
ご回答ありがとうございます
2014/11/23 23:52:39 コメント:いずみ
高橋 浩二
- 不動産キャリア:
- 15年
- 地域:
- 取扱い種別:
いずみ様 賃貸住宅サービスの高橋です。
手続きはなにもいらないと思われます。
賃貸人変更は結構ありますので、その際、新所有者とは
とくに書面を交わさないことが多いです。
共用部の掲示板やエレベーター内なんかにも多分
「新所有者の変更のお知らせ」みたいな書面が張られてませんか?
ただ、新所有者にかわるタイミングで連絡が取れないということで
不安だったのではないかと思います。
新所有者になる=家賃の振込み先も変わるとおもわれますので、
これは念のため管理会社さんに確認していただければと思います。
回答日:2014/11/23
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
9
ご回答ありがとうございます。
書面を交わさないことが多いのですね。
不安が解消いたしました。ご回答ありがとうございます。
2014/11/23 23:59:23 コメント:いずみ
株式会社フィット ピタットハウス川西店
- 不動産キャリア:
- 地域:
- 兵庫県
- 取扱い種別:
賃貸人、所有者変更の場合に於いて契約書を今のまま引き継ぐことは良くあるケースです。管理会社から、何も手続きが必要ないと通知されているようであればそのままで大丈夫だと思いますよ。契約時にその不動産会社又は管理会社と契約をしている必要はありません、契約書の中に、賃貸人変更の文言はございまんか?一般的には、次の賃貸人が前賃貸人の地位を継承致します、つまり前の賃貸人との契約書を引き継ぐということです。
但し、賃料の振込先も変更されると思いますので、念の為に前所有者に確認することをおすすめします。
回答日:2014/11/23
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
8
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数