退去立ち合いをしない
2022/09/15 あさまっく (東京都あきる野市)
先日、退去書類を管理会社に提出に行きましたが、今はコロナ対策で、退去の立ち合いはしていないとの事。
鍵は退去予定のマンションのポストに入れてください。
後日、室内を確認して請求があれば、請求書を送ります。と言われました。
現在の管理会社には住んでいる間、多々不満があり、信用していません。
賃貸という事を気をつけながらも、5年近く住んでいたので、敷金ではまかなえないかもともは思っていますが、必要以上を「ぼったくられ」たくはありません。
鍵についても、きちんとポストに入れてもなかったと言われたら弁償しないといけないのかと不安です。
まだどれだけ請求されるかもわかりませんが、対策できる事があれば、ご教示頂きたくお願い申し上げます。
135
(株)大成 亀有支店
- 不動産キャリア:
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
こんにちは。
退去する際の不安なお気持ちとても理解できます。
上記の回答されている方のご内容でほぼ大丈夫かと思います。東京都内では退去される際にトラブルにならないよう紛争防止条例が定められておりますので都内でしたら紛争防止条例に沿って借主負担が決まると思います。
またご入居される際に入室チェックシートなどはご記入されておりませんでしょうか。入居時にすでに傷があったことなどを証明するためのものでご入居された方がつけた傷ではないことの証明にもなります。写真をお撮りになるの退去時の状態と退去後に管理会社などがチェックに行った際の相違をなくすためには良い方法だと思います。
清掃費用についても契約書内にすでに記載があればそれに沿ってのご請求となり、紛争防止条例でカバーされない借主のつけた傷については別途実費精算となるかと思います。普通に生活していてできるような傷やクロスの日焼けなどについては紛争防止条例で定められております。東京都内でない場合はご容赦ください。
リクシル不動産ショップ(株)大成亀有支店 鈴木一功
回答日:2022/09/17
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
2
ご回答、ありがとうございます。都内住みです。条例、調べてみます。入居前の、チェックシートは特にありませんでしたが、入居前の写真を撮った方がいいと仲介業者さんに言われ、写真には残しておきました。不安にばかりならず、自分にできる事をしっかりやっていきたいと思います。
2022/09/18 08:11:34 コメント:あさまっく
久和不動産株式会社の塩山と申します。
ご相談内容を拝見致しました。
退去時の退去立会いに関しましては、昨今の状況などを踏まえて、立会いをしない。と言うのは理にかなっていると思います。
退去時の清算金について、ご不安でしたら、退去完了後(お引越し完了後)お部屋に何もない状態で
ご自身で居室内を写真を撮っておくのは如何でしょうか?
その際に、撮影した日付や時間も分かるようにしておくと良いと思います。
また、【賃貸という事を気をつけながらも、5年近く住んでいたので、敷金ではまかなえないかもともは思っていますが、】と記載が
ございましたが、賃料や敷金の額について分かりませんので、一概にひあ申し上げれらませんが、一般的な退去時の清掃費用等で
敷金で賄えないということはまず、あり得ません。
但し、退去時の清掃費用や金額が契約時に記載がある場合は別です。
鍵もポストに投函したことを証明できるように、写真を残しておくことをお勧め致します。
以上、ご参考になさってください。
回答日:2022/09/16
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
1
ご丁寧にありがとうございます。引越し日と退去予定日に余日がある為、引越し後清掃した部屋の写真をできる限り撮ろうと思います。鍵の返却についても。不安ばかりが先行しておりましたが、少しホッとする事ができました。ありがとうございました。
2022/09/16 21:58:18 コメント:あさまっく
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数