方角について
2021/09/09 苺 (東京都杉並区)
ご回答させて戴きます。
方角を気に入ってご契約されたのに、違っていたとは、ご納得出来ませんよね。
ご質問内容を確認致しましたが、お部屋の【方角】について
契約時の賃貸借契約書・重要事項説明書にも方角の記載がございましたでしょうか?
通常賃貸物件の場合は、契約書等に方角までは記載していないことが多いです。
案内図面(マエソク)に方角が記載があった場合。
備考欄に「図面と現況相違の場合は現況を優先する」と記載があるのが一般的です。
この場合は、方角が違うので他のお部屋へとは中々難しいと思います。
管理会社さんとご相談の上、礼金や仲介手数料を安くして貰う等の交渉は可能かもしれません。
ご参考にしていただけると幸いです。
回答日:2021/09/10
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
6
ご回答ありがとうございます。重要事項説明書には、方角の記載はありません。案内図面には、図面と現況が異なる場合は、現況を優先します。と書かれています…やはり難しいのですかね…でも、重要事項説明書に実際にはない設備が書かれていたので、そこを踏まえて交渉してみようと思います。
2021/09/10 19:37:58 コメント:苺
早速のご回答を戴きましてありがとうございます。
ご参考にしていただければ幸いでございます。
ご回答内容を拝見致しました。
【でも、重要事項説明書に実際にはない設備が書かれていたので、そこを踏まえて交渉してみようと思います。】との記載をお見受け致しました。
設備。とは物件に備え付けの家具・家電等を指しますので、所有権は物件オーナ様になります。 実際に存在しない設備が記載されていたのであれば、本日中にでも
すぐに契約担当の不動産会社様に早急にご連絡された方が宜しいと思います。
2021/09/11 10:23:50
ご回答ありがとうございます。はい、早速話して色々交渉中です。
2021/09/11 14:14:25 コメント:苺
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数