カラス被害と管理会社への連絡について
2020/07/13 しゃも (群馬県前橋市)
今日朝方(4時〜5時頃)に屋根の上で何か生き物が走っている?動いている?ような音や大きなカラスの鳴き声が聞こえました。またベランダを見たらフンをされていました。
鳴き声やフンからカラスによるものだと思うのですが、管理会社の方に連絡や相談をしても良いのでしょうか?
ちなみに昼現在、カラスがいる様子もなく巣が作られている様子もありません。
入居してまだ3、4ヶ月ですが、すでにもう3回連絡したことがあり(1、2回目は入居後すぐに水周りの故障で、3回目は5月末頃に玄関前に蜂が死んでいて、付近に巣がないか探してもらった)、クレーマー気質の住人と思われてしまわないか心配です。
私の物件の担当の方は優しい方で、「何かあったら気軽に連絡してくださいね」と仰ってくださっていたことや、初めての一人暮らしで不安が多いことからもすぐ連絡してしまったのですが、さすがに申し訳ない気持ちもあり、、、。
他の住人の方は管理会社の方に来てもらっている様子もないので特に申し訳ない気持ちがあります。
頻繁に連絡してしまっていることに対し、管理会社の方は実際はどのように感じているのかも知りたいです。
4862
回答列挙します
①管理会社の方はどう感じているか?
感情の問題ですので、管理会社および担当者によっていろいろな感じ方はあるでしょう。入居者としてトラブルの対策をどうするかが問題です。
②入居に関するトラブルは、基本 管理会社にお願いしてください。
理由は、管理会社はアパートのオーナーから入居者対応を契約で委託されています。
したがいまして、トラブル対応は、管理会社の当然の仕事と認識されれば、ご不安は解消するのではないでしょうか。
③管理会社の対応
設備の不具合、騒音、他の入居者とのトラブル、カラス、鳩等の動物被害の対応は基本管理会社の職務です。
④結論
困られたら、なんでも管理会社にご依頼ください。もし、管理会社が対応できない内容でしたら、管理会社がそれはできませんと答えます。ただし、それでも納得できなければ、オーナーさん(賃貸借契約書に明記されています)にご相談ください。入居者一人の声が、いずれ全入居者の幸せにつながります。
以上 ご参考になれば幸いです。
回答日:2020/07/19
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
4
この質問投稿後に隣の部屋の屋根の上にもいるのを見かけましたので管理会社の方へ相談してみようと思います。
ご丁寧に回答ありがとうございました。
2020/07/21 15:46:33 コメント:しゃも
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数