エアコン修理について
2019/09/09 オガワ (千葉県千葉市中央区)
約10年住んでいるアパートのエアコンが壊れ(冷えなくなった)2週間程前に修理をしてもらいました。
修理業者さんが仰るには「中の金属が劣化してガスが漏れているが交換は高いのでひとまずガスの補充だけと管理会社からの指示があった。ただ交換しないと根本は解決しないのでいつかは分かりませんがまた同じ症状がでます」とのこと。
そうしたら案の定、数日前から全く冷えなくなり暑さで眠れない状態です。
業者を手配します、という事でしたがまだいつきてくださるかは不明です。
私もまさかこんなにすぐにまた同じ症状になると思いませんでしたが修理業者さんは同じ内容を管理会社に伝えたと思うのですぐに交換という判断をしなかった管理会社に対し何か請求出来ないでしょうか(ホテル代など)
自分勝手な考えかもしれませんが一度修理に来たのにも関わらず一月しないうちに暑くて耐えられない状況を二度も体験していることに納得がいきません。
275
東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を行っているF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
まず、この暑さの中2回もエアコンが使えなくなる状況下の事、心中お察しいたします。あくまで推測でお答えをさせて頂く事、お許し下さい。
オガワ様のご質問の件でございますが、管理会社に金銭の請求は難しいかと思われます。
まず1度目の修繕の際は、オーナー様に相談の上、オーナー様の判断で管理会社に指示をし、その内容を修繕業者に伝えたものと考えられます。その際、オーナー様には再度使えなくなる可能性が高い旨も伝えているかと思います。
これに関しては、管理会社に非はほとんどございません。
2度目に起こった際に業者を手配するとの事ですが、夏場はエアコンの修繕や交換が多発し、通常の交換より時間を頂いてしまう事もございます。これは業者や管理会社の非というより、物流の関係も大きくあります。
以上の点より今回は管理会社に請求する事は、今のところ難しいかと思います。
ただし…
この後、管理会社に連絡をし、「交換にいつ来て頂けるのか」を確認し、すぐに来て頂けない(2~5日以内)場合、管理会社の手配漏れという事も考えられます。
その間の事については、管理会社様とお話合いをして頂き、納得のいく解決方法を探る事も出来る場合も稀にございます。
当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様と円満な解決を図られる事をオススメ致します。
回答日:2019/09/10
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
1
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数