土地賃貸強制契約解除について
2019/05/29 めい (東京都江戸川区)
建物ではなく、土地を借りています。
その土地に鉄板で囲いを作り、資材および廃棄物置き場として利用する予定でした。不動産屋および地主に承諾を得て事前に近隣住民へ説明とご挨拶に行き、その時点で反対意見はありませんでしたが、完成目前になって近隣住民から謂れのない苦情を受け、不動産屋から突然強制契約解除を言い渡されました。
苦情内容としましては、夜中に作業をしにきて騒いでいた・屋根の上に登られたなどです。
当然、その日その時間に作業しに行ったものはいませんし、土地柄 おそくとも18時までしか作業しないという社内ルールで動いていました。
田舎町の奥まったところにある土地で、20年以上空き地状態であり 近隣住民が自転車や物置として勝手に使用していた土地だったので、うちが契約したことにより使用できなくなった事や建物が建って陽が当たらなくなったなど 様々な不満があるのだと思います。
仮に不法侵入があったとしても、地元民でしか気がつかない様な土地をいきなり他所者が見つけて騒ぎ立てる様な可能性は低いはずなので、嫌がらせによる嘘かもしれません。
これまで笑顔で挨拶を交わしていたのに、これまで通りに接しても急にフルシカトされるようになり、この問題が起こりました。
資材および廃棄物置き場ができることにより、請負える仕事が増えましたが それも全てダメになりますし
建設するにあたって材料費や人件費等もかなりかかっていますので、契約解除に応じたくありませんが抵抗は不可能でしょうか?
今後どの様に動くべきかも全くわからず困っています。
質問外のご意見でも構いません。ご教示のほど宜しくおねがいいたします。
139
名古屋市内で賃貸仲介店「チンタイドット」と管理会社「ZERO管理」を運営しております、シーオーエム株式会社の細川と申します。
今後のご参考にして頂けたらと思います。
今回のケース、精神的にもかなりきついものと思います。
かかれているような現状になっているのであれば、自己解決はすでに難しい状況と考えられますが、まずは今回入ったクレーム内容が事実ではないことを主張し、それでもらちが明かない時は、弁護士を立てた方が良いかと思います。
もちろん時間も費用もかかってしまいますが、それでもいわれのない事での強制退去は私個人から見ても腑に落ちません。
回答日:2019/06/01
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
11
ご回答いただきありがとうございます(´;ω;`)
抗議してもおかしくないという事でとても安心しました!
地主さんは近所からのクレームにうんざりしており、不動産屋も地主さんからの連絡を面倒がっていて、事実云々よりクレームがあったかなかったからだからクレームが出た以上は出て行ってもらうしかないと言った感じですので、弁護士をつけてきちんと処理していく事になりました!
ありがとうございました(^^)
2019/06/05 11:24:00 コメント:めい
ご連絡頂きまして誠にありがとうございます(^^)少しでもご参考になったのであれば幸いでございます。
また不動産の事でお困りごとがございましたらいつでもお気軽にご相談下さいませ。
細川
2019/06/09 11:23:58
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数