築2年目の賃貸マンションで異臭と高周波音で辛いです。
2019/05/08 かごかじ (鹿児島県鹿児島市)
築2年目の賃貸マンションRC9階建ての4階に入居しました。①24時間換気をつけて1時間もすると独立キッチン、トイレ、お風呂場に異臭がし、一晩経つと臭いのレベルになります。②24時間換気を消していても高周波音が聞こえ、頭痛と吐き気がします。高周波音は、特に24時間換気のついているお風呂場、その隣の洗面所、隣の玄関の辺りで常に聞こえますが、数時間から時には一晩中その音が大きくなり、WIC、キッチン、を通り越して、ベッドルームリビングにまで届き眠れない事もあります。昼にも時々数時間その音がまるで警報音のように大きな音でキーンと家中に響きます。
臭いに関しては、家具や引越荷物を入れる前に一度専門の業者を連れて管理会社が来ました。異臭を認め、我が家から発している臭いではない事も確認され、「原因がわかるまで24時間換気を切って生活して下さい。近隣のお宅にも聞いてみる。」と言ってましたが、何の音沙汰もないので自分で何とかするしかないのかと思い、こちらにご相談させていただきました。ちなみにお隣は、まったく無臭で音もしませんでした。どうぞよろしくお願い致します。
4497
名古屋市内で賃貸仲介店「チンタイドット」と管理会社「ZERO管理」を運営しております、シーオーエム(株)の細川と申します。
今後のご参考にして頂けたらと思います。
ご相談者様のように原因が不明の異臭や音がある物件は存在します、それは築年数に関係なく起こる事で、しかもニオイや音のレベルによっては第三者では感じ取れないケースもあります。
原因解明が望ましいとは思いますが、今の状態でお住まい続けるもは大変にストレスがたまるものかと思いますので、お引越をご検討されるのが解決への一番の近道なのではないでしょうか。
回答日:2019/05/09
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
14
原因を解明せずに、引っ越し。ですか。。。申し訳ありませんが、敷金礼金、引っ越し代金等100万円を捨てて、またプラス引っ越し代金、フローリング等部屋に合わせて買い換える余裕はありません。
引っ越しが簡単に出来るほどお金にゆとりのある方へは良いアドバイスでしょうが、こちらではプロの解決に導く回答が頂けると思っていたので非常に残念です。
解決に繋がる回答をどなたか、どうぞよろしくお願い致します。
2019/05/14 00:54:50 コメント:かごかじ
引越を勧めるとの事ですが、敷金礼金引越代金、新しいフローリング、家具、150万円プラスの金額をぽんぽん払えるだけの余裕はありません。こちらは、100万円単位のお金を捨てられるかた専用のサイトだったようですね。プロから解決に繋がるノウハウや知恵をご教示頂けるサイトだと思っておりましたので非常に残念です。
どなたか、解決に繋がる知恵をご教示頂ければ、大変にありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します。
2019/05/14 01:09:14 コメント:かごかじ
ご希望に添えず申し訳ございませんでした。
不動産屋の立場でできる、ご相談者様のストレスを無くすためのアドバイスでございました。
お困りなのは理解できますが、残念ながらご相談者様のご希望を満たすアドバイスができる不動産業者はいないと思います。
不動産業者は建築業者ではございませんので「音」の事や「臭」の事に関してはその専門機関へのご相談をオススメ致します。
少なくとも希望されているアドバイス内容は私云々は関係なく、不動産業の域を超えているかと思います。
2019/05/16 13:52:31
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数