大阪北部地震で、賃貸戸建に多数のヒビ。済み続けていて大丈夫で
2018/07/16 すみれ (大阪府高槻市)
はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。
この度の地震で被災され方々には心からお見舞い申し上げます。また、安全に留意され復興にご尽力されている皆様はお身体に十分ご注意くださりご活躍されます事お祈りいたします。
ご相談内容を拝読いたしました内容だけで判断する事は控えたいと思いますのでご理解くださいませ。恐らく建物の躯体(基礎や柱といった見えない部分や排水施設)等への損傷はあると考えても間違えないと思われます。ヒビや壁の溝が出来てしまっていると外部からの雨水の浸入等で被害が拡大する場合も考えられます。また水道管及び排水管が一番心配となってきます。
地盤については、まわりの起伏や周辺よりも低い土地は軟弱と考えられます。また、過去の水害や洪水といった事がそこの地域で起こっているかも判断材料になります。特に水田や沼地、川が近くに流れている付近は地盤が緩いとも言われています。
では、今後住み続けても大丈夫であるか?についてのご判断は私の方でも拝見してないので断定はできませんが、オーナー様が補修や修繕といった事が出来るのであればお願いした方がいいと思います。しかし、転居となると費用もかかってまいります。しっかりと熟考された上でご判断をおすすめいたします。
回答日:2018/07/19
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
0
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数