虫の発生での引っ越しについて
2016/05/08 ねこきち (千葉県松戸市)
今年の3月中旬から2階1Kのアパートに入居しました。
ですが、3月下旬あたりにベッドを買ったあと、ベッドに変な虫が出たので虫対策も兼ねてダスキンさんに来てもらい無料診断して頂きました。その時は何もなかったのですが、後日、入居当初からよく出る虫がいたのでもう一度来てもらい、虫を見てもらいました。すると、ゴキブリの幼虫だと言われました。
それからは掃除機を毎朝かけたり、髪の毛が落ちていれば捨て、床と壁の境目や通風口、エアコンなどは目張りしました。料理はしていないので生ごみも出ません。コンビニの弁当、ゴキブリの死骸などは遅くても翌日の朝に捨てています。洗濯物もバスルームに干しています。その後大きいのが2匹出たので、ブラックキャップも置きました。その甲斐があってか、ロフトには出なくなりましたが、下の床に出てくるようになりました。クイックルワイパーをかけたり、棚の裏も見たりしましたが卵はありませんでした。毎朝毎晩小さい死骸が出てくるので不動産に言ったところ、消毒をもう一度やってもらえました(4月末)。消毒の業者さんには巣は入居前も今も無いと言われました。今月始まってから部屋の換気扇もほぼ24時間回しています。しかし、毎日2,3匹出ます。まだしばらく出るようなら管理会社に言ってくれるそうですが、はっきり言ってもうここには住みたくありません。常識の範囲内で出てくるのなら仕方ないと思います。しかし、これだけ出てくると異常だと思います。
もう半月ほど様子を見てみますがそれでもずっと出てくるなら引っ越したいです。お金もあまり無いのでどうにか円滑に別の部屋に引っ越しできますか?(家具などはすでに沢山運んでしまっています)(不思議なのが今まで一度もそんなクレームが来ていないらしいことです。)(今月始まってから何時にどこに何匹出たか記録しています。)
14015
6
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数