一人暮らしをはじめる時期について
2019/08/26 YUMA (神奈川県横浜市鶴見区)
名古屋市内で賃貸仲介店「チンタイドット」と管理会社「ZERO管理」を運営しております、シーオーエム株式会社の細川と申します。
今後のご参考にして頂けたらと思います。
まず、月々のお家賃が安い時期というよりかは、交渉がしやすい時期とお考えいただくのが良いかと思います。
いわゆる人が動く時期である「春」に関してはなかなか難しいでしょう。
今からお引っ越しをお考えなのであれば、年末までに済ませておくことをオススメ致します。
年をこえますと、先程の「春」に差し掛かってきますので、お家賃も初期費用もなかなか交渉が難しい時期となります。
年内であれば、オーナー様や管理会社によっては、「空けているよりは」と考えて頂けることもあります。
「良い物件」というものに関しては、定義が難しいですが、お部屋の数が多くなるのは、やはりお引っ越しの時期ですので「春」という事になるでしょう。
ご希望の条件をインターネットで検索し、どのような物件に住みたいかをイメージしながら、お部屋を探してみるのがよいかと思います。
回答日:2019/08/26
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
7
はじめまして。
ライフホーム不動産の川上と申します。
賃貸不動産の繁忙期と言われる時期は1~3月です。
お引越しされる方が多い時期ですのでその分物件が動きます。
お一人暮らしですと入社入学の時期に合わせる方が多いので3月引越しに固まる事が多くなります。解約する場合は1ヵ月以上前に通知される事が多いので物件情報が多く出回るタイミングは1~2月でしょうか。
ただ、お客様が多い時期ですはお家賃の交渉が難しい時期ですので安く借りたいとなると時期はずらした方が宜しいかと思います。
オーナー様の心情としては4月に空室があると焦る傾向がありますので4~5月あたりが交渉しやすい時期となります。
ご参考下さいませ。
回答日:2019/08/26
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
0
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数