アクセスの良い土地に住みたい
2018/11/18 ダダ (東京都中野区)
多くの貸室は、不動産会社であればどの会社でも取り扱えるものです。
なので、賃貸物件を探すサイトなどを駆使して、目当ての場所に行ってみることです。
広告掲載の業者でなくとも地元の業者さんでも聞けばわかるはずです。
一つの業ささんだけで扱っている物件もあるので、そういった部屋であれば、その業者に問い合わせるしかないですが。
ご相談者が地方在住で、土地勘が無いのであれば、まず「都心の路線図」などで交通の便をチェックしてみると良いかもしれません。
練馬方面なら「大江戸線」が便利ですし、「丸の内線」なども良いです。
だいたい、大きく書いてある駅よりも少しずれた小さな駅のほうが、相場が安かったりします。
建物名や住所がわかればGoogleマップのストリートビューで雰囲気などをチェックすればよいと思います。
基本的に都心に近いほど賃料も高いので、都心で、きれいで、分譲マンション賃貸などを選ぶのは、ちょっと難しそうです。
便利さと、建物のグレードを比較しながら徐々に場所をずらして探すと良いかもしれないですね。
あと、やたらに安い物件は何かしらの問題を抱えていると見てまず間違いないです。
回答日:2018/11/20
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
0
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数