高速道路からの騒音
2021/02/22 はり (兵庫県神戸市兵庫区)
- 会社名:
- 株式会社アートハウス
外からの音は、(たとえ閉めていても)窓などの開口部から入るものが多いです。
壁に比べて造りが薄いからです。
簡単な対応としては厚手のカーテンにする、レースのカーテンも厚手のカーテンに変更して二重にする、などです。
費用がかかるものとしては、二重サッシ(二重窓)があります。
既存の窓の内側にもう1枚窓を設置する方法で、防音・遮熱に効果が見込めます。
インターネットで検索してみてください。
費用はピンきりですが、安すぎるものは効果が低いでしょう。
賃貸で入居者側が二重サッシを施工するのはあまり聞きません。
費用もかかりますし、貸主の許可も必要です。
貸主さんがやってくれればいいのですが、難しければ、費用の一部を折半するのでやってもらえないかと交渉してもいいかもしれませんね。
回答日:2021/02/22
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
0
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数