以下の状況の際、別の会社同士でやり取りはして頂けますか?

2011/10/30  ちっち

春に社宅が無くなるので賃貸物件を探しています。
今後借り上げ社宅と言う形になります。
先日A不動産屋で気に入った物件を仮押さえ(1万円手付け)してもらった後に会社指定のB不動産屋しかだめだということがわかりました。
Bのホームページに押さえた物件はありませんでした。AとBとの間でやり取りしてもらうことは可能でしょうか??



  • 通報する

★4570

佐藤 弘和

佐藤 弘和

不動産キャリア:
15年
地域:
大阪府
取扱い種別:

Aが、家主若しくは物件の管理会社であればAB間でのやり取りは可能ですが、Aが、ただの仲介業者であれば、AB間でのやり取りは基本的に不可です。

ちっちさんの立場からすると、「どうせ同じ物件を借りるのだから何処の仲介業者でも良いのでは」と思ってらっしゃると思いますが、Aがただの仲介業者であれば、こんな失礼な話は有りません。
恐らくA担当営業は、ちっちさんの為に時間をかけて、他の仕事を差し置いて、一生懸命お部屋を探したのに・・・と悲しむでしょう。

ちっちさんの会社でB業者指定と言うことであれば、A業者でキャンセルして新たにB業者にて申込みをすることは可能ですが、A業者の担当営業へきちんと説明と謝罪はしてくださいね!

回答日:2011/10/31

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

77

回答ありがとうございます。
マンションはAが管理しています。
Aには半ばフライングで動いていることなど説明済みですのでもう一度よく相談してみます。
100%無理ではない、ということがわかり安心しました。

2011/10/31 13:23:37  コメント:ちっち

室 拓也

室 拓也

不動産キャリア:
7年
地域:
東京都
取扱い種別:

ホームページに掲載していない物件でもたいていは取り扱うことができます。内規で指定の不動産屋を使うのであればAをキャンセルしてBに依頼することになるでしょう。AB双方が承諾すれば柔軟な対応も可能かとも思いますが、やはりイレギュラーな方法ですね。Aは御社の内規により契約書上に共同仲介として関わることはできないでしょうから、規律のしっかりした業者ほど融通が利かないかもしれません。その場合手付はお返しすることになるでしょう。Aの立場からすると徒労であり非常に残念ですね。社宅代行などの場合でたまにある問題ですが、一度オーナー審査まで情報が進んでしまうと別の窓口から同一人物(法人)の再審査となり、心証が悪くなるケースもありました。しっかり事情を説明して理解してもらいましょう。

回答日:2011/10/31

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

76

回答ありがとうございます。
AB双方に最大限失礼にならないようもういちど相談してみます。

2011/10/31 13:26:36  コメント:ちっち

高橋 美保

高橋 美保

不動産キャリア:
19年
地域:
神奈川県
取扱い種別:
会社名:
有限会社マックホーム

ちっちさん、難問ですね。解答は、70%難しく30%何とかなるかなぁ~、と言った感じです。
言葉悪いですが、【A不動産】が、“寛大か・ケチか”どうかでしょうね。
ちっちさんの法人さんは、おそらく提携している不動産屋Bで借りると、具体的に仲介手数料等の割引があるのだと推測できます。現状、A不動産的には、仲介手数料を貰えると思っています。それが急にBが入ることになると、仲介手数料を貰える不動産屋はBになってしまうのが現状です。
Aからして見ると仲介手数料と言う売り上げが目の前から逃げてしまう!それでもA不動産が良いと言えるメリットがあれば、AはBからの商談にのるでしょうし、まったくメリットがなく、その物件が人気で別に自社で他のお客様で儲けになると判断すれば、NGでしょうね。
ただこう言ったケース、私の経験からすると、以外に会社が譲歩することが多いです。最後はちっちさんの会社に拝み倒すのも手かもしれませんね。

回答日:2011/10/31

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

70

斉藤 友信

斉藤 友信

不動産キャリア:
4年
地域:
東京都
取扱い種別:

ちっち様
はじめまして、ランドアップ斉藤と申します。
B社のHP以外でも紹介できる物件は多数ありますので
直接その物件の資料を送って確認してもらえば良いと思います。
やりとりに関しては、A社が管理をしている会社でしたら相談したほうが良いと思います。
もしA社が管理していない場合はゴメンなさいになる気がします。
会社指定の場合、グループ会社で手数料がかからない為に規約があるのかと思います。





回答日:2011/11/01

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

20

注目のカテゴリ

賃貸rent
売買buy
周辺環境spot
不動産投資invest
売却sell
その他のカテゴリothers

新着不動産会社company

  • 回答数
  • いいね!数

全国のマンション専門口コミサイト

べストアドバイザーがいる不動産会社ランキング

べストアドバイザーとは月間の回答数、ベストアンサー数、なるほど数を
元にベストアドバイザーが選出されます。
親切・安心できる不動産アドバイザーを
探す参考にしてください。
  1. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      7
    • いいね!数
      2
  2. いえらぶ不動産会社検索

    賃貸・売買

    株式会社山八建設

    株式会社山八建設

    • 回答数
      6
    • いいね!数
      2
    • 回答数
      2
    • いいね!数
      1
  3. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      2
    • いいね!数
      0
  4. 奥田 美佐子の画像

    賃貸・売買

    株式会社サニーハウス

    奥田 美佐子

    • 回答数
      1
    • いいね!数
      0

不動産のプロに相談してみませんか?

「引っ越しに必要なことってなんだろう?」「困ったとき、誰に相談したらいいんだろう?」

住まいに関するお悩みのことならお気軽に相談してください。

【いえらぶ不動産相談】 以下の状況の際、別の会社同士でやり取りはして頂けますか?