引越し初日の部屋の異常について
2020/10/29 ゆうた (兵庫県明石市)
11月1日付けで新しく部屋を借りる者です。
本日10月29日、鍵渡しがあり、新しい部屋に荷物等を運びました。
その際にキッチンの換気扇を付けるとベランダの窓を開けることができないぐらい固くなり、換気扇を止めると普通に開けれるようになります。
無理矢理力を入れれば開けれますが、その際には気圧が変わるように耳がおかしくなります。
また換気扇を使うとエアコンから水が滴るような音がずっと続きます。
その様な説明は不動産会社から一切説明もありませんでしたし、今まで私も何度も引越しをしましたがこんな経験は一度もありません。
紙面上では11月1日付けでの契約です。
契約を解除したいぐらいですが、どうすればよいでしょうか
984
東京都江戸川区で不動産仲介業、及び管理業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。まず、今回の事例からご説明をさせて頂きます。
気密度の高い物件(RC造りやSRC造りの物件等)の場合、換気扇を付けると室内と外の気圧が変わり、窓が開きにくくなったり、エアコンからポコポコと鳴ったりという事例は多くございます。
また、お部屋の気圧が変わると、排水口の中に溜まっている水も若干押し上げられる事がありますので、排水溝から臭気が上がってくる事も考えられます。
換気扇を回した際の気圧の変化は建物の不具合ではなく、物件の構造上仕方のない部分となります。
気になる場合は予め窓を若干開けた状態で、換気扇を回すと、音もせず、気圧も変わりません。
また、お部屋に換気口(レジスターと呼ばれるもの)が付いている場合、そこを開くだけでも、若干変わります。
お試し下さい。
次に契約の解除についてです。
鍵をお受け取りという事で、既に契約書や重要事項説明書に署名、捺印をされた後かと思われます。
その場合、残念ながら契約の取り消しは非常に困難かと思われます。
当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様にご相談をされた上、円満な解決をされるのが良いかと思われます。
回答日:2020/10/30
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
1
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数