大東建託の審査について
2020/08/18 る (福島県いわき市)
初めまして。
以前大東建託で、父親名義で契約し、娘の私が入居していて私の名義で家賃を払う契約をしていました。
何度か家賃の支払いが遅れてしまったこともありますが
1ヵ月以内には支払いをしていました。
10年間住んでいて近隣トラブル等はなく、退去時も穏便に終わりました。
これから自分名義で大東建託の物件を契約したいのですが、やはり滞納者扱いで契約は厳しいのでしょうか?
社会保険加入はしてますが、勤続年数は1年未満です。
年収は見込みで300万円程度ですが、安定した職業です。
貯金は1000万円以上あるので、数年間は収入以外でも貯金で十分に支払いができます。
他の管理会社だと、勤続年数と、年収で厳しそうなので
(家賃7万円くらいが予算、会社からは住宅手当てで15000円支給されるので55000円くらいが自費と計算してます)
比較的審査がゆるいと言われている大東建託にまたお世話になりたいと考えています。
詳しい方回答頂けますと幸いです。
6084
ミニミニ伊丹店 株式会社アートハウス
- 不動産キャリア:
- 地域:
- 兵庫県
- 取扱い種別:
回答します。
大東建託の滞納者リストにお父さんも、娘様ものっている可能性はあると思うのですが、支払いの遅れがあったとしても1か月以内にお支払いされていた場合、契約不可のリストにまでのるかはちょっと疑問です。
滞納が以前あった注意者リスト、という程度ではないでしょうか。
注意者どまりだった場合、契約できる可能性はあると思います。
最終的に審査が通るかは、やってみないとわかりませんので、気に入った物件があったら申し込んで審査にすすみましょう。
大東建託の審査は他とは独立していますので、大東建託の審査には落ちてもほかの審査には影響しないと思われます。
だめでもそれほど気落ちされず、他の物件を探しましょう。
回答日:2020/08/20
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
4
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数