契約時の不動産やが、いなくなった。
2018/04/06 そらくも (栃木県宇都宮市)
私は、賃貸アパートの、オーナーです。契約時の、仲介業者が、いなくなりました。今月、更新月なに、仲介業者から、連絡ないので、しらべたら、いなくなったとうのです。この、コーナーを、よませていただいて、新たに、新しい契約書を、作成する必要は、ないと、書いてありました。しかし、更新の、書類は、どうしたら、よいのでしょうか?また、火災保険に、継続で、入りたいようですが、それは、賃貸業者が、手続きしてました。よその、不動産やに、更新の手続きを、おねがいというのは、できないものでしょうか?
ある不動さんやは、うちのやり方の、契約を、取り交わすならば、と、いわれました。それは、はじめから、の、新規契約と、いう意味です。責任が、もてないからと。しかし、それは、変だなあと、業者は、継続とか、更新するだけの、手続きを、するだけなのにと、思うのですが、更新は、業者を、いれなくても、よいのでしょうか、また、火災保険の、継続は、代わりに、オーナーが、やれるのでしょうか?
2081
はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。
内容を拝見して以前当社でも同じケースの相談がありましたので参考にしていただければと思い記述いたしました。
・新しい契約書
当社でも新しい契約書は取り交わしていません、オーナー様へ元の契約書内容の確認程度で終えました。その際問題となる点があればオーナー様へもご説明して借主様への説明もお願いした程度です。
・更新契約書
更新時に当社の方で更新契約書を準備して借主様へもお手紙での説明とオーナー様から伝えていただき、更新の手続きは会社が変わる旨話をしてもらいました。もちろん不動産会社へ書類だけをお願いする事は可能と考えます。管理はオーナー様がされている事で、署名捺印はオーナー様でお願いしました。
・更新時の事務手数料について
オーナー様と協議のうえお支払いだけるご理解が得られれば受領しました。しかし、書類の作成や今後の募集活動も行うことなどもありますのでお支払いされたほうがいいのではないでしょうか。余談になりますが、当社は近隣相場よりかなり安価ではあるようでした。
・火災保険について
保険会社へ連絡をされてはどうでしょうか?保険証券があるはずですので手続きは行っていただけると思われます。不動産会社が代理店として行っていたのであればその会社がなくなった事をお伝えしていただければ大丈夫だと思います。保険の募集や継続手続きについては保険募集人資格がなければ手続きや勧誘は行えないはずです。
不動産会社によって会社の方針や営業スタイルがございますのでいくつかご相談されてみてはどうでしょうか?その際、その不動産会社独自の取り決め等もありますので十分に内容を確認して不明な点がないようにしてください。後々、トラブルの原因となってしまいますので注意が必要です。不動産会社に有利な特約条項が盛り込まれているケースがございます。
更新は業者を入れなくてもとのお気持ちは分かりますが今後の事を考えしっかりとプロの立場の人間を間に立てておくことで貸主・借主の保護や中立的な立場を担うと考えます。借主様もご心配されては気が気ではないと思います、いい方向で早期解決できることを願っております。
回答日:2018/04/06
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
3
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数