重要事項説明が無かったことによる引っ越しについて
2021/06/01 Ichi (北海道札幌市中央区)
現在引っ越しして1ヶ月程度なのですが、プロパンガスが想像よりも高く引っ越しを検討しています。ただし、2年以内の解約で違約金が発生するため迷っています。
仲介業者を通して契約したのですが、遠方からの引っ越しだったため、オンラインでも対面でも重要事項説明は受けておりません。契約書自体には上記の違約金もプロパンガスである事も(ガス会社名は記載されていませんでしたが)記載されていたのですが、見落としていて、口頭で説明を受けていたら契約しなかった様に思います。
そこで、仲介業者に対して過失を問おうかと思っているのですが、監督官庁に連絡するよりも、直接仲介業者に退去費用と引っ越し費用について相談しようかと思うのですが、この様な状態で取り合ってもらえるものでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
677
大阪の不動産業者
もっとはうすの大木です。
仲介業者が説明の義務のある重要事項の説明を怠ったという事ですので、過失は仲介業にもあるとは言えます。
ただし取り合って貰えるかどうかは仲介業者次第です。
仲介業者が重要事項説明を怠った場合は宅建業法により業務停止や最悪は免許の取り消し等の処分を受ける事になります。そう簡単には認めないのではないでしょうか?
説明はしなかったけれど、書面の交付自体があった場合、説明したかどうかが客観的には分からず説明をしなかった明確な証拠がなければ判断が難しいかもしれません。
とは言え交渉はしなければ何も進みませんので仲介業者と交渉を進めるしかありません。仲介業者に良心があれば何らかの対応はしてくれるでしょう。
解決しない場合は管轄の宅建業協会や消費者センターまたは弁護士等にご相談される事をお勧めします。
回答日:2021/06/03
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
8
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数