想定外の仲介手数料
2018/05/20 ふじ (京都府京都市西京区)
はじめまして、株式会社シーブリーズと申します。
ご相談内容を整理いたしますと。
1)サイトを経由することで仲介手数料(家賃1か月分)が20%オフ
2)それを利用して申し込み
3)選んだ物件は仲介手数料なし
結果、請求書には家賃1か月分が20%オフされた金額が記載
考えられるのが閲覧されたサイトに掲載している物件だけが仲介手数料20%オフである事も考えられます。しかし、申込された物件は→(物件資料?)仲介手数料なしであると記載されている。
結論、お支払いの必要はないと考えます。
今回申込された不動産会社への不信がある場合は他の不動産会社へ相談される事もできますが、同じお部屋への入居申込となった場合には元付け会社(管理会社)等で以前の内容を確認し把握されていると思います。よって、新たに申込をされる場合は今までの経緯の事情を説明された上で新しい不動産会社から手続きをされてはどうでしょうか?
ネット掲載に於ける認識の違いによるケースも多々ございます。今回のケースから考えられることは、前述しました特定サイトのみ掲載物件が仲介手数料無料や○○%オフの対象である事や備考欄に小さく書かれている事も考えられます。一般の方には分かりづらいと思います。もちろん我々同業者でも判断に困る場合はありますので今後の為にもお問合せ時や不動産会社へ行かれた場合に募集内容と掲載内容が一致しているかの確認をされる事も対策の一つではございます。
無事にご契約が終えられます事を願っております。
回答日:2018/05/22
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
0
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数