4
ご質問にお答えさせていただきます。
物件から最寄り駅までの時間を『徒歩所要時間』と言います。
道路距離80mにつき1分かかるものとして算出します。
算出方法は不動産の表示に関する公正競争規約施行規則に定められています。
また、1分未満の端数がでた場合は1分として算出されます。
例えば対象物件から最寄駅まで道路距離1000mならば
1000m ÷ 80m =12.5分
1分未満の端数は1分として算出されますので、
徒歩13分
と表示されます。
【参考URL】http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html
回答日:2015/04/02
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
1
太平プラン エージェント
- 不動産キャリア:
- 20年
- 地域:
- 神奈川県
- 取扱い種別:
徒歩の基準は難しいですよね。
現在は80メートル1分計算ですが回り道、直線によって違います。
良心的な不動産屋であれば回り道などをしなくてはいけない場所であればその時間も加味します。
当社ではなるべく徒歩は実際に歩いた分数プラス2~3分足しています。
後でがっかりされるほうが嫌ですからね。
回答日:2015/03/28
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
1
黒川 和紀
- 不動産キャリア:
- 35年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
既に、答えを書かれている方がいらっしゃるので、
ちょっと雑学を書きます。
この80m:1分という速度は、その取り決めをする時に、
公正取引協議会の女性職員が、実際にハイヒールを履いて
測った速度だそうです。
参考まで。
回答日:2015/03/14
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
1
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数