不動産の購入の時期はいつ頃が良いのでしょうか?
2011/04/13 グシケン
黒川 和紀
- 不動産キャリア:
- 35年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
はじめまして!ゑびす建設の黒川と申します。住宅購入には、個人的な買いのタイミング(結婚・出産・第二子誕生・昇進・頭金が貯まった・・・等)と経済的な買いのタイミング(住宅ローン金利・優遇税制・好景気・不景気・・・等)があります。多くのお客様は、個人的な買いのタイミングを優先して考える方が多いようですが、素人の方でも、不動産投資をやっているような方は経済的な買いのタイミングを優先します。売買の場合には、特に閑散期というものはありません。みんなが買おうと思っている時は、経済的な買いのタイミングではなく、逆に、みんなが買い控えをしている時は、買いのタイミングといったような皮肉な現象もあります。分かりやすく言えば、需要が少ない時、需要が落ち込んだ時は買いのタイミングです。価格だけではなく、金利のことや優遇税制のことなども考えると、今はまさに、買いのタイミングと言えるのではないでしょうか。お役に立てば幸いです。
回答日:2011/04/14
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
105
わくわくする企画担当! 栗田龍也
- 不動産キャリア:
- 15年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
売買物件の購入時期は「欲しくなった時」だとまずは思います。
新築でも中古でも時期をメインに考えてしまうと、「時期に背中を押してもらう」事に
なってしまいます。また、探し始めてから3カ月で決めないお客様は契約までに
時間がかかると業界的に言われており、欲しくなった時が旬といえると思います。
※長期ローンとフルローンにはご注意を!
回答日:2011/04/17
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
101
- 会社名:
- 東京賃貸ツカサ情報ショップ株式会社
季節によってというのはあまりありませんが需要数が伸び悩み悩む時期は2月、8月の「ニハチ」です。そこを狙うと良いですね。また、業者さんの決算月もオススメです。あとは月末に間に合う様に契約を結ぶと良いですね。
皆が動く時期はずらす事やファミリーの方ですとお子さんの長期休日を外すなどを目安にされるといいですね。
回答日:2011/04/13
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
52
室 拓也
- 不動産キャリア:
- 7年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
物件購入の場合、賃貸と違い年間を通じての相場の変動や波はあまりありません。業者売主の場合は決算期や在庫調整で大きく値引きができる時期もありますが、狙うのは難しいですし、そもそもお住まいとしての不動産は安ければいいというものでもありませんよね。エリアと相場の情報収集を進めて、これならと思う物件が出ましたらアクションを起こしてください。都心部でしたら安さよりも将来的な資産価値なども重要な検討要素になると思います。
回答日:2011/04/13
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
45
手塚 竜也
- 不動産キャリア:
- 10年
- 地域:
- 神奈川県
- 取扱い種別:
グシケンさん 初めましてベイシティリアルエステートの手塚と申します。 不動産売買に関しては特に安い時期は無いと思ってください。 しかし新築の場合出来上がってから時間が経ってしまった等の売れ残り物件や直ぐに現金化したい物件は相場より比較的安く購入できることがあります。 購入時期の目安として結婚・子供が生まれる・幼稚園や小中学校への入学などがベストだと思います。しかし小中学校への入学になりますと、学区の問題で今住んでいるところを離れたくないと思う気持ちが強くなる方が多く、なかなか物件が見つかりにくい状況になってしまいます。 金利情勢や税金の控除の事を考えると『今』は比較的買いやすい時期ではあります。 参考までに 金利の推移http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran5.htm
回答日:2011/04/14
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
38
- 会社名:
- 株式会社六本木イースト
はじめまして、株式会社六本木イーストの鳥居と申します。 他の方々も記載されている通り、一般的には3月、9月の売主の決算期前がいちばん安い時期といわれています。 ただし2月下旬か8月下旬の時期に販売されている物件の中で決断しなければいけません。 また、その時に販売されている物件は、「売れ残り」です。 あまり時期に拘らず、色々な物件を見ていく中で「!!」っと思える物件は必ずあります。そのような物件が見つかった時。 その時が買い時だと思います。
回答日:2011/04/15
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
26
- 会社名:
- 株式会社ピープルハウジング
はじめまして、株式会社ピープルハウジングの人見と申します。
不動産購入時期としましては、一般的には3月、9月がいちばん安い時期といわれています。というのも、売主がだいたい3月、9月決算が多いからです。ですので、2月下旬か8月下旬が狙い目ではないでしょうか。
また、弊社のように仲介手数料無料or半額の会社を利用した方が得です。
他にもご不明な点等ございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
●お問い合わせ info@people-housing.com
●ホームページ http://www.people-housing.com
回答日:2011/04/15
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
12
- 会社名:
- ホームメイト大井町店 アーバンホーム株式会社
基本的に売買には閑散期は御座いません。タイミングが全てだと思います。自分が理想としてる物件やお考えに近い物件であれば購入すると思います。不動産の購入時期はローンであれば金利が一番だと思います。今では、フラットも御座います。自分の考えをベースに不動産屋に相談してみては如何でしょうか?
不動産は足で運んで情報集が大事です。信頼できる不動産屋と担当者が見つかると良いですね。
回答日:2011/04/15
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
10
- 会社名:
- 株式会社大和・アクタス
お客様が購入をお考えになった時が購入の時期だと思います。資料だけあ集めて実際に物件を見に行かない方などで、1年2年と探し続ける人もいたりします。物件を安く買うテクニックとして、完成してから時間がたった物件は、売主さんとしても早く売ってしまいたいものなので交渉の余地があります。完成している物件ですから、良し悪しもはっきり分かるので判断しやすいでしょう。金利のことを考えても今はまだ低金利ですから、購入時期として今購入することは良いでしょう。
回答日:2011/05/02
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
10
小泉 健一
- 不動産キャリア:
- 15年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
よくお客様より不動産の買い時を聞かれますが、気に入った不動産があったときに買う能力を持っている時が買い時ですと話しています。できるだけ安く買えるにこしたことは無いでしょうが、ほしい物件であるかどうかが大事だと思います。
回答日:2011/04/16
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
9
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数