新築の担当者への不信感、担当変えはしてもらえるのか
2023/03/06 くるちゃん (大阪府大阪市天王寺区)
新築購入を検討しておりwebで気になる建売住宅を見に現地へ行きました。
たまたま現地にいた販売元50代女営業が案内してくれたのですが、初対面の内覧案内の時から質問に対してごまかすような返事しかできないし、知識不足、必死に数字を取りたいのがありありとあり、ため口で違和感を感じつつ、その後も以下のような対応で
物件は気に入ってますが、その営業のせいで不快すぎて今後その会社から購入するか悩んでます。このような信用できない人が担当だなんてありえないです。(そこが販売もとで他では取り扱いできないため)
会社へ電話して、担当を担当を変えてもらうことはできるんでしょうか?もめ事を起こさずに、気持ちよく家を買いたいのですがとても残念です。
よきアドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。
<女性営業の不快点>●質問をしても回答がずれていて的確で必要な情報を答えてもらえない。
・洗面台やキッチンなど、メーカーのグレードを聞いたら「私の家よりいいものつかってます」と言われた。
・最寄り駅は何駅になるか?と聞くと、「バスがそこから乗れる。電車なんて乗らなくて、バス使い!」と威圧的に言われ呆れる。
・Ⅰ型キッチンが狭くて、電子レンジや炊飯器などを置くスペースが無く、主人とこの場合はどこに置くんだろうと話をしていると、「あー、シンクの横に置けばいいのよ」と。置くとまな板で作業するスペースは無くなり理解不能。
●内覧後、アンケートを書かないと図面は渡せないと言われ無理やり書かされた。年収欄を見て、「え~そんなにかせいでるんだ?」と言われた。
●内覧の翌日にからショートメールでしつこいメールが来る。すべてため口、絵文字付き。
●昨日書いたアンケートを会社に忘れてきたので、メールアドレスがわからないから「わたしのラインを登録してくれる?」と個人ラインのショートメールが来る。お断りしました。
●内覧時は物件価格が未定で、決まれば連絡すると約束してもらっていて1ケ月待つがその件の連絡は無い。でもホームページなどには14日以上前に価格が決まり販売公開されているのを見つけ、怒りを抑えて、本人に「なぜ約束していたのにその連絡がなかったんですか?」と聞くと「販売されてるよ、知らなかったん?もう一度内覧に来る?来るときは私が担当だというのよ。」と言われ、謝罪ひとつなく今まで我慢してきましたがもう無理です。
1292
内容拝見いたしました。
せっかくいい物件に巡り合えたのに残念で仕方ありませんね。
方法は2つあると思います。
・投稿者様がおっしゃってるとおり、会社に連絡して担当を変えてもらう。
・その物件が他社でも紹介出来ているようなら会社ごと変えるか。
担当を変えることは心苦しい気持ちもあるかもしれませんが、実例はありますのでご安心ください。
他社でも紹介している物件かどうかは、家主と不動産会社が契約する「媒介契約」の種類によって異なります。
一般媒介であれば家主はどの会社からでも紹介できるようになっています。
「専任媒介」「専属専任媒介」だと1社にしか依頼をかけられませんので他社に行くことは出来なくなります。
また、今回の物件が会社所有となっていた場合も他社へいくのは難しいかもしれません。
ご参考になさってください。
回答日:2023/03/06
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
0
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数