団信 告知義務違反
2021/10/10 きぼう (大阪府大阪市住之江区)
建築条件付き土地にて購入
家もたっておりあとはローン契約だけで
ローンは問題ないが団信に問題あり
3年以内2週間以上の通院
半年間の通院ののち完治したうつ病がひっかかるそうで
不動産屋さんから書かないでくださいと言われました。
告知義務違反はしたくないと伝えたら
書かなくていいものをわざわざ書くなら
これで落ちたら違約金が発生しお家もてにはいりません
とのこと。
上記内容の病気は記入がいると思うのですが
不動産屋さんは団信の規約に書かなくて良いとかいてある。
銀行も書かなくて良いといってる
なぜかくのか?わからない
と言われます。
こちらは本当でしょうか?
告知義務違反にならないのでしょうか?
また正直に書いてローンが通らなかった場合
ローン特約があるのに違約金は発生するのでしょうか?
8148
大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。
こう言った公の場でこの手の質問をされた場合は、告知義務違反になるので虚偽の申告は絶対にしないで下さいと答える事になります。
銀行も書かなくて良いといってるかどうかはかなり疑問ですが、なぜかくのか?わからないと言うのは本音でしょう。かなり高い確率で病気の履歴は調査しないので言わない限り分からないからです。また団信を利用するとなった場合もだいたいは数年後になり契約してすぐに鬱を原因とした自殺等でもない限り問題にはならないでしょう。
告知した所で団信が利用できないだけでローン自体には影響はないと思いますが、不動産業者の心情としてはこの最後の最後で万が一契約が白紙に戻るような事はしたくないと言う所でしょう。ローン特約は有効でしょうけれど業者にとってはここまで動いた分がまるまる損になってしまいますので...但しローン特約の期限次第では違約金の発生が0ではないですが。
回答日:2021/10/10
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
21
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数