購入して登記しないと不都合ある?

2015/10/15  たろう (三重県名張市)

何年も前に、今の家を購入したのですが、登記をしておりません。
登記をしておかないと、なんか不利益とかありますか?
また。登記するにはどれぐらいの費用が必要になりますか?

  • 通報する

★303

野川 正克(ノガワ マサカツ)

野川 正克(ノガワ マサカツ)

不動産キャリア:
30年
地域:
京都府
取扱い種別:
会社名:
センチュリー21メイクス

不都合はあります。早急に登記した方が良いと思います。

購入したという事ですと第三名義のままという事になります。
第三名義の不動産を売却する事も担保に入れるにしても、登記名義人の許可や印鑑証明書等が必要ですし、相続でも、発生すれば、その相続人の許可や印鑑証明書等が必要です。

また、登記費用は固定資産税評価額の1.5%と司法書士さんの手数料や調査代等の実費が必要です。
登記費用以外に不動産取得税等も必要になりますがリスクと比べれははるかに安いと思います。

早急に司法書士に金額の確認も含めてご相談ください。

回答日:2015/10/15

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

このアドバイザーが働く不動産会社のホームページを見る

お礼コメントをする

6

春日 秀典

春日 秀典

不動産キャリア:
17年
地域:
東京都
取扱い種別:

登記簿の書いてあることが真正であるという前提で行動することを容認しています。
旧所有者が悪意が生じて二重売買をするケースが典型的です。

現在記入されいてる登記名義人が真正であることを信頼して第三者が購入し、そのまま登記を当該の第三者に移転するようなケースがあるとします。


この場合、質問者の方とその第三者の訴訟での争いが生じると、その第三者に質問者の方は対抗できません。

回答日:2015/10/15

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

注目のカテゴリ

賃貸rent
売買buy
周辺環境spot
不動産投資invest
売却sell
その他のカテゴリothers

新着不動産会社company

  • 回答数
  • いいね!数

全国のマンション専門口コミサイト

べストアドバイザーがいる不動産会社ランキング

べストアドバイザーとは月間の回答数、ベストアンサー数、なるほど数を
元にベストアドバイザーが選出されます。
親切・安心できる不動産アドバイザーを
探す参考にしてください。
  1. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      7
    • いいね!数
      2
  2. いえらぶ不動産会社検索

    賃貸・売買

    株式会社山八建設

    株式会社山八建設

    • 回答数
      6
    • いいね!数
      2
    • 回答数
      2
    • いいね!数
      1
  3. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      2
    • いいね!数
      0
  4. 奥田 美佐子の画像

    賃貸・売買

    株式会社サニーハウス

    奥田 美佐子

    • 回答数
      1
    • いいね!数
      0

不動産のプロに相談してみませんか?

「引っ越しに必要なことってなんだろう?」「困ったとき、誰に相談したらいいんだろう?」

住まいに関するお悩みのことならお気軽に相談してください。

【いえらぶ不動産相談】 購入して登記しないと不都合ある?