1-29件 / 29件
- 並び替え:
売買e-life
賃貸・売買(株)ライフィット豊岡店
豊岡駅から徒歩5分、ミニミニFC豊岡店です!、新築から初期費用ゼロまで、お客様皆様のご要望にお応えできるように精一杯ご提案させていただきます!豊岡市内の賃貸物件のお探しは、是非当社へ!
豊岡市の店舗に訪問した身内から聞いた話です。(誇張なし) 1.店舗内に入り挨拶するも返事無し。あっても伺い聞きにも来ない。挙げ句の果てには誰が対応するかを客に聞こえる大きな声で客の前で押し付け合う。 2.管理している筈の部屋のどこに何があるのかまるで把握しておらずうろ覚え。3.店舗訪問前に「これから伺いますので」と電話して10分ほどで着いたにも関わらず「誰?」というような顔で対応された。どうも内部で連絡の取り合いが出来ていない模様。 私の親と兄弟から直接聞きました。最初に書きましたが誇張はありません。「客は神様だ」とは言いませんが、社会人として出来ていない対応をする会社には関わりたくないので、部屋を探すのは必ずライフィットさん以外にしようと思えました。豊岡市内でいい部屋が見つからなくても、絶対にライフィットさんのお世話にはならないと思えました。 評価の星に0がないのが気に入りません。こんな店舗には0.01点すら上げたくありません。 豊岡市内でお部屋探ししたい方は絶対にライフィットさんには行かないで下さい。行かれたとしても、豊岡市民全員がライフィットさんの社員さん達のようだと思わないで下さい。続きを見る
賃貸・売買(株)ライフィット
みなさまのお部屋探しをサポートします。兵庫県豊岡市のアパート・マンション・一戸建ての賃貸物件をご紹介させて頂きます!
賃貸・売買株式会社ライフィット
売買(株)ヤサカ
不動産売買 不動産仲介
賃貸・売買寿多実建設(株)
物件豊富な寿多実建設にお任せください!
賃貸・売買(株)こうのとり不動産
こうのとり不動産の公式サイトへお越し頂きありがとうございます。 こうのとり不動産のコンセプトは、「お客様を第一に考えた不動産会社」です。 物件探しといえば、どんなイメージをお持ちでしょうか? 「あちこちの不動産会社を回ってくたくた…」 「やっぱりあの物件にしよう!」と決めた時には既に契約済み… そんな不動産探しの「面倒」で「大変」なイメージを変えるべく、 今までにない形で、お客様に合った不動産探しをお手伝いします。
賃貸・売買にしむら家
元銀行員・元住宅営業マンのファイナンシャルプランナーが代表を務める、住宅ローン・相続の相談を得意とする不動産屋です。 ファミリーマート豊岡中陰店すぐ横!
会社の良し悪しというのは、トラブルが起きた際の対応によって決まると思います。この会社はトラブルが起きた際の対応が非常に悪かったため、最低評価をつけさせていただきました。 結論から述べると、契約済みの物件に白蟻が発見され、引き渡しまでに契約が解除に至ったものです。 中古物件を購入するためにこの業者と契約をしました。 こちらとしては、住宅ローンにリフォーム代金を全て組み込みたかったため、その旨を伝えておりました。見積もりをいただいたところ、非常に金額が高かったため、リフォーム内容を検討していました。外部の業者に依頼する工事もあり、契約書記載の引き渡し期限が迫っておりました。その旨を担当者に伝えたところ、契約が解除になるかサービス工事(契約前に伝えていたサービスで行う工事:エアコンをつけたり等)ができない可能性があると言われました。こちらとしてはそれは困るため、いつまでに決めて返事をしたらいいのかと問い合わせたところ、「早めにお願いします。決まったものから教えてください。」と特に期限を指定はされませんでした。この時点で、引き渡し期限についてはお互いの合意があったと思っておりました。そのため、決まった工事は随時伝えていました。 その最中、外部業者による指摘により発見されたのですが、物件の基礎の外側部分に白蟻蟻道が発見されました。蟻道の内部を確認すると白蟻がおり、基礎の上部より建物内に侵入していました。 そのことを業者に伝えたところ、白蟻予防をした業者に連絡をし至急対応するとのことでした。 白蟻予防を工事は4/20に行われておりましたが、白蟻が発見されたのは5/31でした。 たまたま撮影していた3/15の写真にも白蟻蟻道が確認されました。 契約は4/5に行なったのですが、その際に担当者と一緒に家の周りを見ましたが、その際にも白蟻蟻道がありました。写真を撮って回っていたため、白蟻蟻道がしっかり写っていました。(こちらは外部業者に白蟻蟻道を指摘されるまで白蟻蟻道がどんなものかも知りませんでした。) その後に契約をしたのですが、告知書に白蟻の説明は一切ありませんでした。このことを担当者に確認したところ、中古物件であるため、白蟻の被害を確認するのは基本的に不可能。とのことでした。 確かに、壁内等であれば難しいかもしれませんが、基礎の外側部分の誰が見ても見える部分を見つけれないというのは、プロとしてありえないと思います。気づきませんでしたといっておけば全てまかり通るので怖いものですね。 いつから白蟻がいるのかどうか不明であり、話し合いたいと申し出たところ、 連絡が返ってこないまま4日が経ち、突然、白蟻のことがばれてしまったか。のような対応で、業者の方から契約解除をしたいとの申し出がありました。理由としては、引き渡し期限超過による債務不履行とのことでした、期限が延びることに関しては担当者に伝えており、合意を得ていたと思っていたため意味がわかりませんでした。また、弁護士に相談しました、違約金の関係をちらつかせたりと、脅しのような非常に恐ろしい対応をされました。解除証書を送るのでそれに記載して返信することで契約解除しますと一方的で、遅れると内容証明を送って裁判になりますよ?そうなると違約金を請求するので早くしたほうがいいですよ?とのことでした。一刻も早く今回のことを終わらせたいような感じでした。 こちらとしてはこの業者は全く信用できず、解除することを決めました。白蟻が発見されてから一度も物件の確認にもこず、電話での連絡等もなし。業者としてあり得ない対応ですね。 解除証書、その後送られてきた催告書の内容に不明な点があったため、電話をして確認することになりました。担当者が信用できないため、本社の社長に直接連絡することになりました。 連絡を入れた際は、受付と思われる若い女性が、「今は社長と連絡がとれないためその旨を社長に伝え、折り返し電話するように伝えます」との返答を得ました。その後一向に連絡がないため、再度かけ直すと、先ほどの受付と思われる若い女性がでて、「連絡がきませんがどうなってますか?」と聞くと、「社長から電話をかけ直すことはありません。」とのことでした。 このことから、会社ぐるみで今回の件に関与していると察しました。また、その際の受付と思われる若い女性の対応も悪かったです。 この物件を購入せずに本当によかったです。 全く信頼できない業者であったため、今後何かあった際は真摯な対応はされなかったでしょう。素人にはわからないように法律を盾にし、自分達に有利なようにしか話を進めないと思います。 1番良かったことは、引き渡しが延びたことにより、白蟻が事前に発見されたことです。引き渡しが延びてしまったことはこちらに非がありますが、それがなかったら、白蟻に気づかないまま購入しており、このまま白蟻によりぼろぼろになっていたと思います。外部業者に気づいてくださり本当に助かりました。家というのは一生の買い物になるため、しっかり信用できる業者から購入したいですね。 告知書の内容も気づかなければ記載しなくていいということがわかったため勉強になりました。 以上、私が感じた感想として書かせていただきました。続きを見る