不動産ニュース

内見で充実した情報収集をするための注意すべきチェックポイントとは?

いえらぶコラム編集部

内見で充実した情報収集をするための注意すべきチェックポイントとは?

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

「賃貸物件を探しているときに何件内見に行けばいいの?」、「内見で注意すべきポイントは何だろう?」

賃貸物件の内見は、物件を決める上でとても大切です。

限られた時間の中でおこなわれる内見で、納得のいく情報を得るためのチェックポイントをご紹介します。

充実の内見にするためには?

充実した内見にするためには準備が必要です。

内見に向けて準備すべきことと、無理なく内見できる所要時間や件数についてご説明します。

充実の内見にするためには?

内見とはどのようなもの?

内見とは、文字通り「内部見学」の略になります。

引っ越しをご検討されている方が、気になる賃貸物件が見つかった場合に即賃貸借契約を結ぶということはほぼありません。

ほとんどの方が気になったお部屋を訪れて、実際のお部屋をチェックします。

そのチェックのためにお部屋の見学をおこなうことを「内見」といいます。

なかには内見ができない賃貸物件(まだ入居者がいる・まだ建物が完成していないなど)もありますが、賃貸借契約には内見は欠かせないので、何かしらの方法で内見の機会を設けてくれます。

そのことから、内見ができない賃貸物件の場合でも遠慮せず内見の要望を伝えてくださいね。

内見時にあると便利!持っていくべきリスト5

内見の一番の目的は、借りようと思っている部屋は希望に沿っているのか!ということですから、しっかりメモを取りながら内見をおこないましょう。

持ち物①:図面

図面は基本的には不動産会社が準備してくれますが、再度訪れる際には忘れずに持っていきましょう。

図面を見ながら、実際のお部屋との違いはないかをチェックすることに役立ちます。

持ち物②:メジャー

カーテンの設置に必要な窓枠を測ったり、冷蔵庫や洗濯機の設置場所の寸法を測る時に必要で、内見時には必需品になります。

寸法を取らずに家電などを購入し、いざ引っ越しというときに入らないということが起きないためにも、丁寧に測ることが大切です。

メジャーの長さは長さは3~5mあると良いでしょう。

持ち物③:メモ一式

メモ一式は、メモ帳と筆記用具です。

寸法を測ったら必ずメモしておくことが大切です。

メモに取っておくと、帰った後に見返すことで、家具や家電、カーテンをどのように設置しようかシミュレーションしやすくなりますよ。

筆記用具はメモ帳への記入だけでなく、図面を見ながら内見していて気づいたことを書き込むことができるので必要です

持ち物④:スマートフォン

内見の時にスマートフォンは優れモノです。

カメラ機能を使って写真を撮ったり、動画を撮ることができるので家に帰ってゆっくり見直すことで内見時には気づかなかったことに気づくこともあります。

また、方位磁石の機能を使うことで日の当たり具合など方角を確かめることができます。

持ち物⑤:懐中電灯

押し入れなど収納の奥まっている場所や、夕方や夜の内見時になくてはならないアイテムです。

内見の所要時間や1日の件数はどのくらいがベスト?

1件あたりの内見の時間は、5分~30分で移動時間は含みません。

長くて30分ほどですので、その時間内で得たい情報をリストアップして臨むことをおすすめします。

リストアップすることで、効率よく時間内に情報を得ることができる内見になります。

次に、1日に内見する物件数は3~5件と欲張らないことが良いです。

数多く内見すると情報があふれてしまい、賃貸物件一つ一つのイメージをつかむことができなくなってしまう可能性があります。

数日に分け、納得できる内見を計画しましょう。

内見時のチェックポイント:室内

内見の時に多くのことをチェックしたい!という方は多いと思います。

しかし、内見も限られた時間ないでおこなわなければいけません。

そこで、ここでは室内のチェックポイントを4つに絞りご説明します。

内見時のチェックポイント:室内

日当たりは十分な部屋かな?

内見にいかず図面だけを見ていると、方角である程度の日差しの入り具合はイメージできても、それは実際と大きく変わる場合があります。

なぜなら、南向きで日差しが入ると思った窓の前に建物があって、日が入ってこないということも考えられるからです。

また、日当たりの良い部屋だと冬場も暖かく暖房代の節約や、明るいために電気代の節約にも関係します。

そして何より、日当たりの良い部屋だと規則正しい生活にもつながり健康的な生活を送ることもできます。

このようなことから、日差しは入るか明るいか、そのほかにも西向きなら午後からの日差し、東向きなら午前中の日当たりなどをチェックすることが必要です。

生活していくうえでストレスを感じず過ごせる部屋か?

生活していくうえでストレスを感じてしまう問題が「騒音」です。

騒音には、電車、車、近所のお店からの音や同じ住人の生活音などがあります。

窓を開け、どのくらい聞こえてくるのか、または閉めた状態で聞こえるかなどのチェックは重要です。

また、騒音は時間帯によっても違ってくるので内見は一度だけではなく、時間帯を変えおこなうことで騒音のチェックができます。

次に窓からの眺望も重要なチェックポイントです。

窓を開け目の前に何が見えるのか、カーテンをかけることができる部屋なのかなど、プライバシー面にも注意してチェックすることが大切です。

コンセント何個あれば生活に支障をきたさない?

現代ではあらゆるものがコンセントを必要とします。

家電を多く使用する予定であれば、なおのことコンセントの数は重要になります。

また、数だけでなくコンセントの位置も重要です。

なぜなら、家電を置きたい場所にコンセントがないと困ってしまうからです。

生活を想像してコンセントの位置をチェックしていきましょう。

内見時のチェックポイント:周辺環境

お部屋のなかはレイアウトなど変えることはできますが、周辺環境は変えることはできませんよね。

そういうことからしっかりチェックすることが大切になってきます。

内見時のチェックポイント:周辺環境

賃貸物件までの周辺環境をチェックしよう

日当たりのように、1日の中で周辺環境も時間によって見え方や感じ方が変わってきます。

そのことから、昼と夜や平日と休日など曜日や時間帯を変えて、何度か周辺を歩いてみることをおすすめします。

まず賃貸物件までの周辺環境のチェックポイントは5つです。

①最寄駅からの時間、②最寄駅からの夜の道の暗さ、③最寄駅からの歩きやすさ、④駅前の雰囲気(店舗など)、⑤駅は通勤に便利か?の5つです。

実際に歩いてみることが大切ですが、生活時間を考慮して実際の行動に合わせた時間帯でシミュレーションしてみると良いです。

利便性と治安についてのチェック

生活するうえでの利便性といえば、普段の生活に欠かせないコンビニやスーパーです。

コンビニだと、駅から賃貸物件までの帰り道と、賃貸物件から徒歩5分以内の両方にあると良いです。

コンビニは買い物だけではなく、暗い夜道の避難場所としても助かるスポットになります。

スーパーでは、営業時間が重要(24時間営業の店もある)になります。

もちろん品ぞろえや価格帯、惣菜の充実度も大切なチェックポイントですね。

そして、治安レベルのチェックです。

治安のレベルチェックは、実際に現場に行ってみてその雰囲気を掴むことが大切です。

街灯や人通りの多さなどはチェックしておきましょう。

まとめ

気に入った賃貸物件に出会ったら、内見でそれは確実な出会いに変わります。

内見で得たい情報をしっかり把握したうえで、臨むことが内見を成功させる秘訣です。

持ち物やチェックポイントをご参考に、希望の賃貸物件をお選びください。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事