大家さん相談所トップ > 不動産売却 > 家賃の下落が続いています
新築アパート建売専門業者から購入し、管理もお願いしてきましたが、退去が出るたびに家賃の下落が続いており、月々のローンの返済、売価額相当での残債の返済も難しくなってきました。管理担当者に相談しても「どこまでも家賃が下落するわけではない。」とのことです。退去を少なくする、家賃下落を防ぐ提案をお願いしても、してくれません。売却をお願いしてもあまり動いてくれません。売却を急ぎたいのですが、一般媒介にして問題ないでしょうか?
埼玉県ふじみ野市の管理会社「レインボーホーム管理部」の後藤と申します。
物件売却及び家賃下落の件につきまして回答をさせて頂きます。
先ずは物件売却についてですが、結論としては他の不動産会社と専任媒介を結んで募集をされた方が良いです。
建売をした専門業者が、もし自社で施工した販売物件でしたら、結論としては物件を販売してくれません。
彼らとしては、自社のブランド物件が、完成早々で市場に出回ると、ブランドイメージが下がってしまい
販売物件が売れづらくなってしまう為、表向きは募集をしていても実際のところは、ほとんどエンドユーザーの目の届かない
物件募集の仕方をするなどして、先送りにするパターンが多いです。
また、一般媒介の場合は、業者側としても比較的後回し的な感覚で物件募集を行うケースが多いので
信頼できる不動産会社1社に専任媒介で契約を結んで頂き、集中して募集をしていただくのが最も高く販売できる可能性が高いです。
また、退去が出るたびに家賃が下落するとの事ですが、いまの管理会社様とはサブリース契約をされていらっしゃいませんか?
エリアが不明な為、何とも言えませんが関東の主要エリアの物件に関しては、本来はそこまで下落が続くケースも稀ですので
当初の賃料設定が余程相場よりも高い設定になっているのか、もしくはサブリースの利幅を確保する為に保証賃料が下げられているかのいずれかなのかな?と思い確認でございました。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談下さいませ!
ご参考になれば幸いです。
レインボーホーム管理部
埼玉県ふじみ野市上福岡6-1-16
TEL:049-293-5230
MAIL:kanri@koukusho.com