大家さん相談所トップ > 賃貸経営・不動産経営 > 修繕積立金の賃料への反映
分嬢マンション1戸を賃貸しているのですが、この度修繕積立金の値上がりがマンション管理組合で決まりました。
この値上げ分を賃料に反映させたいのですが、申し入れのタイミングはいつがよいでしょうか?
次回の更新時が良いかと思うのですが。
グッドアンサーとは
ぐっちゃん様
お部屋の事ならRoom'sの村松がご質問にお答え致します。
賃貸借契約書に、修繕積立金の値上げの場合は、家賃を値上げする場合がある等の文言が入っていれば大丈夫です。
また入っていない場合は法的に難しいかもしれません。
本来、ぐっちゃん様の所有の区分マンションの1部屋を入居者様に貸すという場合、修繕積立金は、所有者様がマンション全体の為に積み立てているものであって、入居者様が支払うべきものではないからです。
例えば賃貸アパート1棟でも、屋根を直すのに費用がかかるから入居者様にも支払ってほしいとは常識的に言えないと思います。
上記のように、例え更新時にお話しするにしても入居者様と揉めると思います。
修繕積立金は年々上がっていく傾向にあります。
当初より契約書に値上げの可能性を入れておくか、元々の募集家賃にて先々を考え反映しておく必要があります。