大家さん相談所トップ > 家賃滞納・入居者トラブル > 契約後のキャンセル料について
こんにちは。アパートを賃貸経営している者です。
この前借主の審査が通り、本契約を完了し、来週から入居予定です。
しかし、昨日急にキャンセルの連絡があり、入居一週間前だったので、借主に振込するよう不動産会社にお願いしたのですが、振り込みできませんでしたという連絡が入りました。
こういった場合、1ヶ月分の家賃をいただけるのでしょうか。
それともそういうものだと諦めるしかないのでしょうか。
グッドアンサーとは
しもやんさん 賃貸住宅サービスの高橋です。
申込み、審査受理後のキャンセルですね。
そして賃貸借契約書の記名捺印が終わっていたとしても
借主はその申込みをキャンセルすることが可能であり、
違約金などの名目で家賃の1ヶ月分等を借主から受領できるとする
「法的な決まり」はありません。
売買ではよく手付け金放棄によって契約を解除するということは
宅建業法にもありますが、宅建業法において賃貸借契約における
手付け金放棄による契約解除というものはありません。
この問題は「民法」の部類にはいっており、申込み時に契約を途中で
キャンセルした場合の違約金が定められており、借主もそのことを
承諾していたなどの書面があれば戦えるかもしれませんが、
実際にはそのような書面はないでしょうし、私も見たことがありません。
しかし、もし入居申込みから入居までの期間が長く、その間入居者の
募集ができないまま入居手前でキャンセルされた場合、家主さんの
損失は大きなものがあります。
そうならないように、仲介会社さんと話し合い、契約の取り決めをきっちりと
しておくことが大事かと思います。