字数の概念を覆す荒技!保栄茂
保栄茂、これは「びん」と読む地域です。漢字3文字をかな2文字で読むという、非常に珍しい地名だと言えるでしょう。この「保栄茂」が「びん」と呼ばれる由来については諸説が色々とあります。その一説が、この地に中国から来た人が住み、中国の地名「びん」をつけたのではないかという人もいます。その他、昔は「ほえむ」「ほへむ」と呼ばれたという説も。しかし、明確な理由は分かってないようです。また公式の名称として「保栄茂(びん)」が定められているわけではありません。ですが、現在保栄茂で生活を送っている人々はもちろん、沖縄県民全体から親しまれている名称ということで、この読み方が残っています。