- いえらぶ不動産コラム>
- 不動産ニュース>
- 【注目サイト】不動産情報がわかりやすい「ウチノカチ」
目次
【タイアップ記事】
「いま住んでいるエリアや、これから住みたいエリアの不動産相場について、気軽に調べられるサイトがあれば…」
そんな風に考えたことはありませんか?
これからご紹介する「ウチノカチ」は、誰でも簡単に、しかも無料で不動産情報を入手できるサイトです。
調べた価格相場の利用方法はさまざまです。
たとえばマンションなら築年数に応じて物件価格がどのように推移するのか予測できるため、人生のライフプランや住み替えの際の参考情報として利用できます。
この記事では「ウチノカチ」を使うメリットや利用方法についてくわしく説明していますので、ご興味のある方はぜひご一読ください。
不動産情報がわかりやすい「ウチノカチ」とは
「ウチノカチ」は、不動産の取引価格相場に関する無料の総合情報サービスです。
「ウチノカチ」では全国25万地点、2万以上の沿線や駅周辺のエリアをカバーしており、そのデータは過去15年間、合計420万件の取引情報に基づいています。
「ウチノカチ」はこの膨大なデータを誰にでもわかりやすく提示しているため、不動産物件の購入や売却はもちろん、不動産ビジネスなどさまざまなライフイベントにおいて広く活用されているのです。
「ウチノカチ」が他サイトと比べてわかりやすい理由のひとつに、クリックだけで簡単に調べられることが挙げられます。
マンションや住宅をはじめ、土地および賃貸物件の価格相場とその推移、家賃相場とその推移がひと目でわかる無料のウェブサービス「ウチノカチ」が、一般の方はもちろん不動産会社からも支持されている理由を、さらに詳しく説明していきます。
>>ウチノカチ
「ウチノカチ」が支持される理由
「ウチノカチ」が支持される理由はなんでしょうか?
まず、「ウチノカチ」で調べられる内容は以下のとおりです。
・中古マンション、中古住宅、土地の価格相場とその推移
・賃貸マンション、賃貸アパート、賃貸住宅の家賃相場とその推移
「ウチノカチ」のトップ画面で調べたい内容とエリアをクリックすると、簡単に価格相場、家賃相場が表示されます。
その他にも、平均築年数・平均駅距離・平均土地面積・平均延床面積はもちろん、そのエリアの周辺環境などもあわせて表示されるのです。
「ウチノカチ」では初めて不動産情報を調べる方にもわかりやすいように、情報をグラフ化するなどのさまざまな工夫がなされています。
この親切な工夫が、「ウチノカチ」が支持される理由のひとつであるといえるでしょう。
「ウチノカチ」の3つのわかりやすさ
<築年数に対する家賃相場グラフ>
価格相場の変化をグラフで表現することにより、不動産の価格相場をユーザーが視覚的かつ直感的に把握できます。
<想定価格計算ツール>
他社サービスでは不動産の想定取引価格を範囲として算出しますが、「ウチノカチ」では金額を回帰分析により直接算出して提示しています。
<価格相場の推移グラフ>
中古マンションや中古戸建ての物件価格が、土地の価格推移でどのように変化するのかをグラフで確認できます。
「ウチノカチ」と合わせて使いたい「トチノカチ」
「トチノカチ」は、全国約10,000エリアの公示地価・路線価・固定資産税評価額など、公的機関が発表する土地の評価額情報を提供しています。
「トチノカチ」の地価情報は、国土交通省の地価公示および都道府県地価調査に基づいており、算定結果は土地取引の際の参考情報として活用できるのです。
また、「トチノカチ」においては相続税の納税額や固定資産税の税額の概算金額を算出できるので、相続などのライフイベントに際してどの程度の金銭負担が必要となるか、あらかじめ確認できます。
>>トチノカチ
まとめ
ご紹介した「ウチノカチ」「トチノカチ」は、どちらも不動産取引に関する総合メディアです。
初めての方でも気軽に利用できますが、操作方法に複雑な部分もあるため、YouTubeで操作手順を案内しています。
今後は初めて利用する方でも手軽に不動産を調べる方法や、不動産相場情報を活用する方法について発信されるようです。ぜひチャンネル登録してみてください。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
「いい家」を探す
Writer この記事を書いた人
- いえらぶコラム編集部
- いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。