- いえらぶ不動産コラム>
- 住まいのノウハウ>
- 賃貸物件のシェアハウスとは?家賃や入居のメリットをご紹介
目次
最近話題のシェアハウスは、賃貸物件のなかでも若い人を中心に人気を集めています。
今回はこれから賃貸物件を探そうとお考えの方に向け、シェアハウスとはどういったものなのか、また家賃や入居のメリットなどを解説します。
それぞれに特徴のあるシェアハウスの種類についてもご紹介しますので、自分に合ったシェアハウス選び・賃貸物件選びの参考として、ぜひご活用ください。
賃貸物件のシェアハウスとは?ゲストハウスとの違いや種類を解説
シェアハウスとは、1つの住宅に複数の方が入居するスタイルの物件のことです。
賃貸物件でもシェアハウスが増えており、通常のお部屋と併せてシェアハウスを検討されている方も増えていますよね。
とはいえ、まだまだシェアハウスについてしっかり把握している方は少ないのではないでしょうか?
ここではまず、シェアハウスとは具体的にどういったものなのか基本的なポイントを見てみましょう。
さらにゲストハウスとの違いや種類についても押さえておくと、自分に合った賃貸物件選びに役立ちますよ。
<そもそもシェアハウスとは?>
シェアハウスとは、入居する方それぞれにプライベートな個室があり、そのほかにすべての入居者が共同で使用できるリビングスペース、キッチン、トイレ、バスルームなどが備えられたものです。
そうした特徴から、学生寮や社員寮を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、シェアハウスでは基本的に食事の提供はなく、門限なども設定されていないのが特徴です。
プライベートな空間はしっかり確保しながら、一歩部屋を出れば話し相手や食事を共にする友人がいるというのは、とても安心感がありますよね。
<シェアハウスとゲストハウス・ルームシェアの違いは?>
シェアハウスと同じような生活空間としてゲストハウスがありますが、一般的にゲストハウスは短期間の宿泊施設として認識されています。
これに対してシェアハウスは、長期間の生活拠点と考えて区別すると良いでしょう。
ただしシェアハウスとゲストハウスは、それぞれ明確な決まりがあるわけではなく、ゲストハウスのなかには短期間の滞在のほか、シェアハウスのように中・長期間の滞在が可能なものもあります。
またルームシェアという暮らし方もありますが、こちらは友人同士など数人で1つの賃貸物件を借り、家賃や光熱費を折半して暮らすスタイルです。
<シェアハウスにはどんな種類がある?>
シェアハウスに使用される建物の種類としては、マンションタイプ、一戸建てタイプ、アパートタイプなどがあります。
また部屋の種類としては個室タイプにくわえ、2人以上で1つの部屋を使うドミトリー(相部屋)タイプのシェアハウスもあります。
さらにシェアハウスには、楽器OKやペット可、シングルマザー限定などのコンセプトでターゲットを絞っているものもあり、同じ趣味を持つ方や同じような境遇の方と触れ合えることも魅力となっています。
賃貸物件のシェアハウスの家賃相場は?水道光熱費の支払いはどうなる?
シェアハウスは、上記のように入居者同士の交流があることが魅力の1つですが、やはり入居となると家賃相場も気になりますよね。
ここでは都内のシェアハウスを例に、通常の賃貸物件と比較しながら具体的な家賃相場を確認してみましょう。
<都内シェアハウスの家賃相場>
シェアハウスの家賃は、都内平均で58,540円となっています。
一人暮らしに適した通常の賃貸物件の都内平均家賃82,560円と比較すると、2万円以上安いことがわかります。
シェアハウスの多い区には大田区、板橋区、台東区、練馬区、杉並区などがありますが、人気の23区内、しかも5万円台の家賃で一人暮らしできるのはシェアハウスならではといえるのではないでしょうか。
また個人の生活空間がベッドのみのドミトリータイプやリビングスペースのないシェアハウスでは、家賃4万円以下の賃貸物件もあるので予算や好みに応じて選ぶことも可能です。
<シェアハウスの水道光熱費>
入居者全員でキッチンやトイレ、バスルームなどを共用するシェアハウスでは、水道光熱費の支払い方法も知っておきたいところです。
シェアハウスでは、家賃のほかに毎月1万円から1.5万円ほどの共益費を支払うのが一般的です。
共益費はインターネット接続利用料、共用スペースで使う日用品や調味料、調理器具・家電の購入費用などに充てられます。
それを踏まえたうえで、シェアハウスでの水道光熱費は主に以下の3つの支払い方法があります。
1.水道光熱費を共益費に含む
共益費に水道光熱費を含んでいるシェアハウスであれば、毎月の水道光熱費の出費を気にせず暮らせます。 ただし、そのぶん共益費が高く設定されていることもあるため、あまりガスや電気を使わない方にとっては負担が大きく感じられるかもしれません。 2.共益費のほかに水道光熱費を定額で支払う 水道光熱費を定額にしているシェアハウスでは毎月1万円程度に設定していることが多く、この場合は冷暖房費がかさむ夏・冬も、冷暖房を使わないそのほかに季節でも、一年中、同額を支払うこととなります。 3.共益費のほかに水道光熱費を毎月折半する 水道光熱費を入居者全員で折半するシェアハウスでは、入居者全員で節約を心掛ければそれだけ出費が抑えられます。 とはいえ節約に協力的ではない入居者がいれば、そのぶんも入居者全員で負担することになるので要注意です。 最後に、賃貸物件のなかからシェアハウスを選ぶ主なメリットを3つ挙げてみますので、自分に合っているかどうかの目安としてチェックしてみてください。 家賃の説明でも触れたとおり、シェアハウスは通常の賃貸物件よりも家賃が抑えられるため、少ない予算で人気エリアに住むことが可能です。 またシェアハウスでは敷金・礼金を求められないこと、調理家電などがあらかじめ揃っていることなどから、賃貸物件への入居に必要な初期費用もグッと抑えられるでしょう。 シェアハウスでは共用スペースの掃除をはじめ、トイレットペーパーなど日用品の補充も業者がおこないます。 そのため忙しい毎日で「水回りの掃除が行き届かない」といった悩みが解消され、トイレットペーパーを切らして慌てる心配もありません。 シェアハウスの共用スペースとなっているリビングやキッチンは、複数人の入居者で使うことを前提としているため、通常の一人暮らしのお部屋より広々作られています。 一戸建ての実家からワンルームに引っ越したときなど、その落差に戸惑う方も多いようですが、シェアハウスなら違和感なくのびのび暮らせそうです。 今回は、賃貸物件のなかでも注目度の高いシェアハウスについてご紹介しました。 インターネットやリモートワークの普及で人とのつながりが希薄になっている世代にとって、人の温もりが身近に感じられるシェアハウスはとても魅力的ですよね。 進学や就職に伴う初めての一人暮らしに不安がある方も、シェアハウスならプライベートな時間を確保しながら安心感のある暮らしが実現できますよ。 いえらぶでは新築マンションや中古マンション、南向きの物件など、あなたにぴったりの住まいを見つけられます。 路線や通勤・通学時間、学区からの検索も可能です。 お好きな検索方法で住まい探しをしてみてください。賃貸物件のシェアハウスに入居するメリットいろいろ
<メリット①家賃を抑えて人気エリアに住める>
<メリット②家事の負担が減らせる>
<メリット③リビングやキッチンが広い>
まとめ
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
二人暮らし向きの物件検索画面へ
Writer この記事を書いた人
- いえらぶコラム編集部
- いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。