- いえらぶ不動産コラム>
- 住まいのノウハウ>
- 駐車場経営は土地なしでもできる!土地は購入と借地どちらがよい?
目次
「駐車場経営をしたいけど、土地がないからできないなぁ」とお考えではないですか?
実は、駐車場経営は土地なしでも始めることができます。
今回は、駐車場経営は土地なしでも始められるのかを述べたうえで、その場合土地は購入か借地どちらがよいのか、またどのような経営形態が望ましいのかをご紹介します。
駐車場経営は土地がない場合でも始められる?
土地活用として駐車場経営をそもそもするメリットと、土地がない場合でも始められるのかを解説します。
<駐車場経営のメリットとは>
駐車場経営のメリットは、多くあります。
①初期費用を抑え、土地活用できる
駐車場経営の大きなメリットとして、初期費用が低いことが挙げられます。
元々更地の土地であれば、そのままでも始めることはできますが、アスファルト舗装する方が利用者には親切でしょう。
加えて、コインパーキングの場合は、精算機やロック板などを用意する必要があります。
このような初期費用でもアパートやマンションの初期費用に比べると大幅に少ないのですが、最初から駐車場運営会社に契約すると、土地さえあれば「0円」で駐車場経営を始めることもできます。
②狭小地や形の悪い土地でも活用できる
たとえば、狭い土地や形が悪い土地、日当たりが悪い土地など、住宅地には向かないような土地もあります。
そのような土地であったとしても、駐車するスペースさえ確保できれば、駐車場経営を始めることができます。
③事業の撤退もしやすい
駐車場経営のメリットとして、経営を始めたもののうまく収益化できなければ、すぐに撤退できることが挙げられます。
マンションやアパートなら、初期費用もかかりますし、居住者や取り壊しの問題もあるため、一度事業を始めるとなかなか撤退はできません。
ですが、駐車場経営の場合であれば、個人経営の場合は1か月前に契約者に告知すれば良いため、比較的撤退が簡単だと言えます。
このように、駐車場経営はアパートやマンションの土地活用と比べると「リスクが低く、初期費用も少ないためリターンを得やすい」と評価できます。
<土地がない場合でも駐車場経営は始められる?>
土地がない場合でも、駐車場経営を始めることはできます。
土地がない場合の方法としては、土地を購入するか、もしくは借地で経営するかになります。
借地で駐車場経営をすることは想像しづらい方もいるかもしれませんが、借地の場合の収支のイメージは、「駐車場経営の売上ー土地の賃料ー経費=収支」になります。
駐車場経営の土地は借地と購入どちらがよい?
土地なしで駐車場経営をする場合、土地は借地と購入があるとお話しましたが、どちらが良いのでしょうか。
また、駐車場経営をするうえでの大切な土地選びのポイントについてもお伝えします。
<駐車場経営の土地を借地にする場合のメリット・デメリット>
駐車場経営の土地を借地にする場合のメリットとしては、仮にその土地が駐車場としての需要がなく駐車場契約者が集まらず、駐車場経営が収益化できなかった場合でも、事業を撤退しやすいということがあります。
初期費用も少なく、事業をやめる際も契約者や運営会社に告知を数か月前~1か月前にするだけでできることから、万が一駐車場経営がうまくいかなかったときもやめやすいことは大きなメリットです。
また、借地の場合は、土地購入のように契約に手間や時間がかからないため、事業を始めやすいということもメリットです。
一方、デメリットとしては、毎月の土地の賃料が発生することが挙げられます。
土地の賃料を払い続けていると、手元に残る収益が少なくなることや、いつかのタイミングでは土地を購入した場合の方が得になる時期がきます。
長期的に事業をしていきたいと考えているならば、長い目で見れば購入の方が良いでしょう。
また、土地を所有していないと、自らの資産形成にはつながりません。
以上から、「リスクを低く、当面の間の事業収入として考えている場合」は借地がオススメと言えます。
<駐車場経営の土地を購入する場合のメリット・デメリット>
続いて、土地を購入する場合のメリットとしては、長期的に見たときにより収益化できることが挙げられます。
また、駐車場経営をやめたとしても、たとえばマンションやアパート経営、戸建て賃貸など、別の土地活用の方法に容易に変更することもできるのがメリットです。
このように、より資産形成できるのは、借地より土地購入だと言えるでしょう。
一方で、デメリットとしては、やはり初期費用がかかるということです。
また、契約手続きなどにも時間と手間がかかり、すぐには事業を始めることができません。
初期費用がかかっても、万が一駐車場としてのニーズがなく、空き駐車場になってしまうと、採算がとれない可能性が出てきます。
したがって、「資金に余裕があり、長期的に駐車場経営をしたい方、また、資産形成をしたい方」は土地購入のうえでの駐車場経営がオススメです。
<駐車場経営に向いている土地とは>
駐車場経営をするうえで最も大切なのは、需要のある土地を選ぶことです。
どのような土地が駐車場経営に向いているのでしょうか。
①人が集まり、「一時的」もしくは「毎日」利用する立地を選ぶ
まずは、人が集まる立地は、駐車場としての需要があります。
そのなかでも、「一時的な利用」や「毎日定例的に」利用する用事がある場所の近くならば、なお駐車場としてのニーズがあります。
たとえば、一時的な利用の例としては、駅や医療機関、学校、商業施設、人気のお店の近くなどがあります。
このような一時的な利用の需要がある場合は、コインパーキングに適しています。
また、毎日定例的に利用する例としては、会社、工場などの近くがあります。
通勤で車を利用する人や社有車の駐車場として利用するなどといった需要があります。
このような毎日定例的な需要がある場合は、月極駐車場に適しています。
②駐車禁止の道路の近く
人が集まり、なおかつ、駐車禁止の道路の近くも駐車場としての需要があります。
急いで早く車を停めたいときに、コインパーキングがあれば、利用する人も増えるでしょう。
土地なしで駐車場経営を始める場合の経営形態は何がよい?
土地なしで駐車場経営を始める場合、個人でする以外にも、手慣れている運営会社に任せるなど、方法はさまざまです。
駐車場経営をする際の経営形態についてご紹介します。
<駐車場経営形態①駐車場運営会社に委託する>
土地なしで駐車場を経営する場合、ノウハウも何もなく、また、土地も更地で何から手をつけてよいか分からない場合、駐車場運営会社に全面委託することも一つの手です。
見積もりをして契約を交わした後は、基本的には初期の駐車場の工事の手配から運営まですべて企業がおこなってくれるため、手間がかかりません。
ただ、委託するため、自分に入ってくる利益は半分ほどにはなってしまいます。
<駐車場経営形態②個人で運営する>
駐車場経営形態として、初期工事から、利用者集め、毎月の利用者の集金などの管理も含め、個人で運営するという方法もあります。
メリットとしては、収益がすべて自分に入ってくるということが挙げられます。
一方で、その分手間がかかり、とくにノウハウがない人は最初のうちは手間取ってしまったり、集客がうまくいかないこともあるかもしれません。
<駐車場経営形態③企業と共同運営する>
これは、①と②の間のようなイメージです。
最初の駐車場の工事までは自分で手配し、毎月の管理を委託するというイメージです。
最初からすべて企業に委託するよりかは、手に残る利益は多くなる一方で、駐車場完成までも一苦労であるため手間はかかります。
まとめ
以上、土地なしで駐車場経営を始める方法についてご紹介しました。
土地購入、借地それぞれのメリット・デメリットを踏まえたうえで、ニーズにあった方法で駐車場経営を検討してみてくださいね。
駐車場経営をお考えの方は、”いえらぶ物件検索”から理想の物件を探してみてはいかがでしょうか。
既に運営、経営をされている方で、今の管理会社に不満があると感じている方はこちらの”管理会社比較”から不満を解消してくれる賃貸管理会社を見つけることが可能です。
また、「大家さん相談所」という大家さんならではの疑問や悩みをプロの不動産アドバイザーに気軽に相談できるページも用意しています。
困ったことがあっても助けあえる環境がありますので、あわせてご確認ください。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
駐車場付きの物件検索画面へ
Writer この記事を書いた人
- いえらぶコラム編集部
- いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。