- いえらぶ不動産コラム>
- 住まいのノウハウ>
- 自分好みの理想の家!注文住宅ならではのメリットとデメリットは?
住まいのノウハウ
自分好みの理想の家!注文住宅ならではのメリットとデメリットは?
目次
一戸建てを購入しようと思ったときに考えなければいけないのが「注文住宅」「建売住宅」どちらで計画を進めていくかですよね。
どちらで計画を進めるにしても、メリットとデメリットを確認しておくのは大事なことです。
この記事では、「注文住宅」のメリットとデメリットについて説明します。
注文住宅のメリットとデメリットは?そもそも注文住宅ってなに?
一口に「注文住宅」といっても、どうやって計画を進めていくのかピンとこない人もいるのではないでしょうか?
注文住宅はその名の通り、注文してから住宅を建てることですが、注文住宅には、「フルオーダー」「セミオーダー」2種類のオーダー方法があります。
ここでは、フルオーダーとセミオーダーの違いについて解説します。
<注文住宅のフルオーダーとは?>
注文住宅のフルオーダーとは、家の構造や素材、内装など家に関わるものをすべて、自分たちで決める方法です。
家に使う木材の種類から外壁に使う素材に至るまで、自分たちで決めるので世界に一つだけの家を実現することができます。
家に対してこだわりがある人や、「自分で間取りを考えてみたい」「個性的な家にしたい」と考えている方にはフルオーダーがおすすめです。
<注文住宅のセミオーダーとは?>
注文住宅のセミオーダーとは、構造や性能などある程度仕様が決まっているので、水回りの設備や内装などを自分たちで決める方法です。
自分たちで選択する部分がフルオーダーに比べて少ないので、コストの削減や打ち合わせにかかる時間を短縮することができます。
「注文住宅にしたいけど、全部決めるのは面倒」「水回りや内装だけこだわりたい」と考えている人にはセミオーダーがおすすめです。
注文住宅のメリットとデメリットは?注文住宅のメリット
ここまでは注文住宅のオーダーの方法についてご紹介しましたが、注文住宅を建てることにはどんなメリットがあるのか、それも知っておきたいですよね。
注文住宅のメリットについて説明します。
<自分たちの「理想」の家を建てられる>
注文住宅では、自分たちの「理想」を詰め込めます。
「キッチンはアイランドがいい」「アクセントウォールをしたい」など、自分たちの好きなものを選べるのが注文住宅。
この部分を注文住宅で家を建てる、最大のメリットだと感じる人が多いのではないでしょうか?
「家で仕事をすることが多いから、小さな書斎がほしい」
「漫画や本が好きだから、造作の本棚を壁一面につけてほしい」
など、自分たちの「理想」を家に詰め込むことができます。
子育て世帯の人は、子供がリビングで勉強できるように簡単なスタディスペースを設けたり、食材がたくさん入るパントリーを造ったり…と、自分たちのライフスタイルに合わせた家を造ることができるのが、注文住宅のメリットです。
<家が建つ工程を見ることができる>
着工後、「本当に自分たちの想像通りの家が建つのか心配だな」と考える人も少なくないでしょう。
注文住宅では、自分たちの家が建つ工程を見ることができるので、現場を見学に行ったときに不安な箇所があれば、すぐに担当者に確認できます。
たとえば家の内装に取りかかるとき、実際に室内の感じを見て「この部屋の壁紙はやっぱり違う色のほうがいいかも…」と思った場合、担当者に確認すると変更ができるかもしれません。
また、どんな大工さんが自分たちの家を建ててくれているのかも気になりますよね。
大工さんとは適度なコミュニケーションを取ることで、いい意味での緊張感を与えることができます。
このように、自分たちの家が建つ工程を見守ることで愛着がわき、住み始めたときに家を大事にすることができるでしょう。
<予算の調整ができる>
高額なイメージの注文住宅ですが、不要な部分を削ることで費用を抑えることもできるので、予算オーバーしそうな時には調整することも可能です。
こだわる部分とそうでない部分にメリハリをつけることで、自分の理想を叶えつつ、予算内に収めることもできます。
最近では「ローコスト住宅」という価格を抑えた家を取り扱っているハウスメーカーもあり、低予算でも注文住宅を建てることができます。
ローコスト住宅は低価格だから質が悪いの?と不安に思うかもしれませんが、家の主要な構造などをコストダウンしているわけではありません。
大量生産の建材や、ハウスメーカー独自のルートで仕入れた建材を使用し、不要な人件費を削ることで予算を落としています。
「価格は抑えたいけど、注文住宅に住みたい」と考える人には、ローコスト住宅がおすすめです。
注文住宅のメリットとデメリットは?注文住宅のデメリット
ここまで読むと、注文住宅にはメリットしかないように思えるかもしれませんがデメリットもあります。
次はデメリットを確認していきましょう。
<家が建つまで価格がわからない>
注文住宅の支払いは3~4段階ですることが多く、着工の段階では家の価格は決定していません。
家を建てている途中で変更があれば、もちろん金額も変更になります。
「やっぱり床は無垢材がいい」「飾り棚をつけたい」など、途中で追加したり変更したりしてしまうと、着工時の見積よりも高額になってしまう場合もあります。
逆に「価格を抑えたいから、これはやめる」など価格を落とすことも可能ですが、家が建つまで決定価格がわからないのは少し不安に感じる人もいるかもしれません。
また、注文住宅の支払いは数回に渡って行うため「つなぎ融資」という、複数回に分けて融資をしてもらう住宅ローンを組む必要があります。
土地の購入につなぎ融資を利用した場合、融資実行した時点から利息が発生するので、入居前でも土地の利息を支払っていかなければなりません。
<何度も打ち合わせをしなければいけない>
注文住宅では、自分たちで決めることが多く、ハウスメーカーや工務店に何度も通って打ち合わせをする必要があります。
ハウスメーカーからの最初の提案図面の満足度は約20%と言われています。
その後何度も打ち合わせをして、自分たちの納得する図面を作成してもらうのです。
現在はインスタグラムやTwitterなど、情報を仕入れる機会が多くあります。
日常的にリサーチを行っていると常に新しい情報が入ってくるので、図面が完成に近づいても他の案が気になり、また振り出しに戻ることもあるでしょう。
その時にも、根気強く打ち合わせをする気力が必要です。
図面が決定したら、次は内装を決めます。
水回りの設備や床の種類、壁紙を決めるために、それぞれのメーカーのショールームに見学に行きます。
1つのメーカーを見学するだけでも、数時間はかかってしまうので複数のメーカーを見ようと思う場合、日を分けて見学に行かなければなりません。
ショールームを見学する際はアドバイザーの方に案内をしてもらい見積りをもらうので、予約が必須です。
混み合う休日となるとなかなか予約が取れないこともあるので、早めに予定をたてておきましょう。
<入居までに時間がかかる>
注文住宅は打ち合わせから引き渡しまで、6か月~1年程度かかります。
土地を持っていない人はまずは土地探しからする必要があるので、余計に時間がかかってしまいます。
土地を決定したあとも、土地購入の手続きなどに時間がかかります。
土地の売主さんがすぐに土地を引き渡しできない可能性もあるので、土地探しは余裕を持って計画を立てておきましょう。
注文住宅は時間がかかることが多いので「アパートの更新月が近いから、早く引っ越したい」という人には、難しいかもしれません。
まとめ
注文住宅のメリットとデメリットについてご紹介しました。
家は一生に一度の大きな買い物です。
一生住む場所ですから、住み心地のいい家にしたいですよね。
注文住宅のメリットとデメリットを踏まえ、後悔はしないようにしっかり検討して決めましょう。
いえらぶでは注文住宅を建てるための土地もご紹介しております。
不動産探しはいえらぶで!
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
戸建てを探す