- いえらぶ不動産コラム>
- 住まいのノウハウ>
- 駅近物件のデメリットとは?後悔しない物件探しのポイント
目次
通勤や通学、休日のお出かけ時に便利な駅近物件ですが、実はいくつかのデメリットもあります。
駅近物件に住みたい方は、駅近物件のデメリットを把握した上で自分に適した物件を探すことが大切です。
今回は、駅近物件のデメリットと物件探しのポイントをご紹介します。
不便なところもしっかり把握!駅近物件の6つのデメリット
駅近物件のデメリットは、以下の通りです。
・電車の音が聞こえる
駅近物件は、電車の騒音が聞こえやすいという特徴があります。
地下鉄なら問題ありませんが、地上を走る電車の発する音は大きく、路線によっては早朝から深夜まで運行していることも少なくないため、物件によっては騒音問題に悩まされるかもしれません。
特に駅まで徒歩5分以内の物件は、窓を閉めていても音が響くことがあるため、「休日は家で寝ていたい」「ゆったりできる静かな場所で暮らしたい」「音に敏感」という人には適さないでしょう。
ただし、駅までの距離が徒歩5分以上離れていれば騒音を軽減できるため、5分を基準に部屋探しをしてみてください。
・踏切の音が聞こえる
駅近物件の中には、踏切の音が聞こえるものも少なくありません。
一日に何度も踏切の甲高い音が聞こえると気が滅入ってしまう、という人もいるでしょう。
電車の騒音には気を配っていても、踏切の音は意外と見落としがちなので、内見時に踏切の有無を確認しておくと良いかもしれませんね。
・立体駐車場の機械音が聞こえる
駐車スペースを確保するために、駅周辺に立体駐車場を設けている市区町村も少なくありません。
立体駐車場には自走式と機械式がありますが、後者はパレットが昇降する音や車がバックするときの音、パレットに乗り上げるときのエンジン音などが響きやすいです。
また、仮に住宅が立体駐車場の隣や真向かいといった近しい場所にある場合、ブレーキランプの点滅やタイヤが擦れる音、排気ガスなども気になるかもしれません。
後悔しないためにも、近くに立体駐車場があるか、内見時に音などが気にならないかをチェックしましょう。
・繁華街ならではの騒音が聞こえる
駅周辺に人通りの多い繁華街があると、飲食店からの音や酔っ払いの騒ぐ声などが自宅まで聞こえることがあります。
さらに、居酒屋などの営業時間が長いお店が多いと深夜まで騒がしさが続き、睡眠を妨げる恐れもあるため、神経質な人には不向きと言えるでしょう。
内見は昼間行うことが多いですが、空き時間などを利用し、夜も周辺環境をチェックしておくことをオススメします。
・治安が心配
極端に人通りが少ないと治安面に不安に感じますが、逆に人が多すぎても不審者の存在に気付きにくいので危険です。
交番や地域パトロールの有無、防犯カメラの設置がされているかはもちろん、マンションの防犯対策が万全かどうかも調べながら、安全に暮らせる部屋を探しましょう。
・入居後に高いビルが建つ可能性がある
入居したころには日当たりの良い物件でも、その後に高いビルが建ち、それによって日当たりの悪くなったというケースは少なくありません。
駅周辺が再開発中であれば十分あり得るため、物件探しの際は駅周辺の状況にも注視しておくことが大切です。
この他、近くに空き地がある物件も後々ビルやマンションが建つ可能性があるため、避けたほうが賢明かもしれません。
自分の目で見て確かめる!駅近物件の上手な探し方
駅近物件にはいくつかのデメリットがありますが、やはり駅から近いというメリットは捨てがたいですよね。
どうしても駅近物件に住みたいという人は、実際に駅から歩いてみることをオススメします。
駅近物件=便利というイメージがありますが、実際に歩くと思わぬ問題に遭遇することがあります。
物件の出入り口が駅の方向とは逆だった、のぼり坂になっているといったケースもあるので、歩きながらいろいろとチェックしてみましょう。
また、歩きながら周辺環境に目を配ることも大切です。
前述した繁華街の有無はもちろん、人通りはどうか、駅前に利用しやすいスーパーがあるかなど、暮らしたときのことを想定しながら多角的にチェックしましょう。
まとめ
駅近物件は利便性に優れていますが、必ずしも快適に暮らせるとは限らないでしょう。
良い面ばかりに目を向けると、実際に住んだときに後悔してしまうかもしれません。
デメリットを把握した上で、自分に合った物件を探すことが大切です。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す