不動産ニュース

関東に大地震が!?地震調査委員会が空かした真実とは?

地震

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

日本の官公庁の一つで地震調査研究推進本部というのがあり、文部科学省の特別機関があります。

地震調査研究推進本部
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/

その中に地震調査委員会を置いており、気象庁の他に地震の調査研究を行っている大学、国家機関等から情報を集約し、日本国内の地震活動について政府としての評価をしている。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/地震調査研究推進本部

関東でマグニチュード(M)6.8以上の自身発生確率が50~60%

政府の地震調査委員会、活断層が起こす地震の周期と発生確率を評価し、結果を公表しました。公表内容は”今後30年以内にマグニチュード(M)6.8以上がどこかで発生する確率は50~60%”という推測を発表!東京都心は1~3%、区域によっては15~20%という内容でした。

地震の被害
出典:http://hospital-black-checker.info/tag-地震/picture/

今回は地表に近く発生すると大きな被害をもたらす恐れがある、活断層型を対象にしています。活断層とは過去数十万年の間に活動し、将来も活動する可能性のある断層で、ずれることで地震を引き起こすこともある恐ろしいものです。

どこで地震が起きてもおかしくない…政府からの注意喚起

本蔵委員長
出典:http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052401002216.html

本蔵委員長は「どこで地震が起きてもおかしくない。結果を各地域での防災対策に反映させてもらいたい」と話しています。地域別に評価しているのは活断層地震への危機意識を高めてもらう狙いもあります。

 

関東はどうなっている?地盤安心マップ

関東の地盤判定結果と各種地盤情報を集約した「地震安心マップ」というものがあります。

http://www.jibanmap.jp/map/main.php#

これで震度6強の地震動予測地図を見ると、東京周辺が真っ赤!

地震安心マップ
地震安心マップ
出典:http://www.jibanmap.jp/map/main.php#

関東で地震が起きると、どの程度被害があるの?

例えば、M7・2の大地震が首都圏を襲った場合、3万4千人が死亡、72万5千人が負傷、500万人が避難民になるという試算もある。公共事業道路省も首都圏の橋りょう補強工事を始めており、大地震への真剣な備えが必要だと考えられます。

今後の関東での地震に備えて対策

地震の多い島国、日本。

実際に、過去には大地震で多くの被害を被った歴史があります。

地震は、いつ、どこで起きるか分かりません。

自治体や企業は出される数字を適切に見極めて、対策を進める必要があります。ますます耐震、免震の需要が高まりつつありますので、住まい選びでも重要視する動きが高まりそうです。

免震構造の賃貸物件はこちらから

いい家選ぶ、いえらぶ
▼免震構造のお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

免震構造の物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事