- いえらぶ不動産コラム>
- 不動産ニュース>
- マイホームのための土地探しの流れと失敗しないためのコツとは?
目次
家族の希望がたくさん詰まった、夢のマイホーム。
理想のマイホームを手に入れるためには、まず希望を叶えることができる土地を見つけることから始めなければなりません。
しかし理想的な土地を見つけるためには、不動産や建築に関する知識が必須です。
事前準備をせずに不用意に探していては、希望条件を妥協したり余計に時間がかかってしまうなど、遠回りしてしまうことになります。
この記事では土地探しの全体的な流れや失敗しないコツをご紹介いたします。
土地探しを始める前に準備しておくこととは?
土地探しには4~12か月ほど、時間がかかると言われています。
しかし事前にしっかりとした準備をしておくことで、いざ理想的な土地が見つかってもスムーズに手続きができるので、効率的な土地探しができます。
具体的にどのような準備が必要なのかを見ていきましょう。
希望エリアを決めておく
土地探しにおいて一番初めにおこなうことは、探すエリアを決めることです。
ご家族全員で話し合う場を設け、それぞれの意見をまとめたうえで決めると良いでしょう。
たとえば通勤や通学にどの程度時間が掛かるのか、アクセス重視の都市部と自然豊かな郊外ではどちらが良いのか、親族が住んでいる場所からの距離はどうかなど、条件をひとつずつ洗い出して総合的に判断することをおすすめします。
またご家族のなかに小さなお子さんや高齢の方がいらっしゃる場合は、自治体の情報を調べておくことも重要です。
保育施設の数や子育て支援制度や手当、高齢者支援サービスなどは自治体によって大きく差があります。
隣り合う自治体でもその内容がまったく異なる場合もあるので、購入してから後悔することがないように事前に調べておくと良いでしょう。
予算を決めておく
住みたいエリアが決まったら、土地を購入するための予算を決めます。
土地の予算は建物の建築費用とのバランスを考慮して検討しなければなりません。
住宅金融支援機構の調査によると、2019年にフラット35を利用した方の土地購入予算の平均は1382.5万円、建築費用の平均は2874.3万円となっています。
つまり総費用の約3割程度を土地購入に充てている方が多いという訳です。
しかし土地の価格と建築費用のバランスは、希望するエリアや建物へのこだわりによって変動するものでもあります。
ご家族の希望する条件と予算とを照らし合わせて、しっかりと話し合っておくことが重要です。
ちなみに全国の自治体では土地の購入や、環境や防災に配慮した建物の建築に対して、さまざまな助成制度を設けています。
条件によっては数百万円もの助成金を受け取れることもあるので、こちらも事前に調べておくことをおすすめします。
土地探しをする具体的な方法とは?
希望のエリアや予算などアウトラインが見えてきたら、実際に土地探しを開始します。
土地探しの方法は土地検索サイトを使って自ら探す方法や、不動産会社やハウスメーカーに依頼する方法など、さまざまな手段があります。
それぞれの方法について、メリットとデメリットを見ていきましょう。
土地検索サイトを使って探す
土地も建物と同じく不動産なので、インターネットで利用できる検索サイトがいくつもあります。
土地検索サイトは全国の土地情報を自由に検索ができる情報量の多さが魅力です。
さまざまな情報を比較することで、土地価格の相場観などを養うことができます。
しかし希望する条件のマイホームが建築できるかどうかを素人が判断することは困難です。
良い土地が見つかったら、掲載元の不動産会社に問い合わせましょう。
不動産会社へ依頼する
希望エリアの近くにある不動産会社へ依頼することも、土地探しには有効です。
土地検索サイトでは、所有者との縁がきっかけで現地から遠く離れた場所で営業する不動産会社が物件情報を掲載していることも少なくありません。
そのため地元の様子や近隣住民の状況など、近くにいなければわからない情報を得ることは難しい場合もあります。
その点、地元の不動産会社であれば、周辺環境や過去の成約事例、その土地ならではの情報を知っている可能性が高い訳です。
また注意しなければならない専門的な知識も持ち合わせているので、効率的な土地探しができます。
用途地域では建築できる建物が制限されており、建ぺい率や容積率ではその土地にどの程度の割合でどの程度の階層まで建築できるのかを定めています。
また接道義務では幅員4m以上の道路に2m以上接道していなければ、建物を建築できません。
このような法令の制限を受ける土地は、検索サイト上では魅力的な価格で売り出されていたりします。
しかし実際には建物を建築することへのハードルが高く、ぬか喜びとなってしまう訳です。
専門家である不動産会社へ依頼することで、このような無駄を省きながら効率的な土地探しをおこなうことができます。
ハウスメーカーに依頼する
住宅の建築を生業とするハウスメーカーでも土地探しをしてくれる場合があります。
ハウスメーカーに土地探しを依頼する最大のメリットは、土地と建物の予算を総合的に見積もりしてくれることです。
さらにハウスメーカーは自社で建築できない土地を扱うことはありませんので、法令の制限に振り回されることもなくなります。
しかしハウスメーカーは建築の専門家ではあるものの不動産の専門家ではないので、取り扱える土地の数が多いとはいえません。
そもそも希望条件に見合う土地なのか、そしてその価格は適正なのかは注意して判断する必要があります。
土地探しに失敗しないためのコツとは?
土地探しには入念な事前準備と専門的な知識が必要ですが、どういった点に注意すれば失敗しないのでしょうか?
ここからは土地探しで失敗しないためのコツをご紹介いたします。
希望条件に優先順位をつけておく
土地探しの過程では、条件や価格などさまざまな状況で迷いや戸惑いが生じます。
しっかりと考えることは大事ですが、あまりにも悩み過ぎてしまうと時間だけがいらずらに過ぎ去ってしまいます。
それを防ぐためには希望条件に優先順位をつけておくことが有効です。
希望条件の優先順位はご家族のライフステージを軸に検討するとイメージしやすくなります。
たとえば小さなお子さんが走り回れるぐらい広いリビングを確保したいとか、車が複数台駐車できるカーポートが必須など、必要な条件を洗い出して優先度の高い順に並べておきます。
そうすることでコストダウンのために狭小地を選んだり、車の出入りが難しい袋地を選ぶなど、本来の希望とかけ離れた土地を購入するような失敗を避けることができます。
土地に関する基礎知識を学んでおく
前述のように土地に建物を建築する場合、さまざまな法令の制限を受けます。
また全国の自治体が提供している子育て支援や高齢者支援、助成金などの存在を知らないだけで、大きな損する可能性もあります。
これらを防ぐためにも、法令や助成制度の存在がわかる程度に土地に関する基礎知識を事前に学んでおくことは大切です。
まとめ
理想のマイホームを手に入れるための土地探しはとても重要な作業です。
事前にしっかりと準備して、ある程度の土地に関する基礎知識を身につけておくことで、失敗するリスクをゼロに近づけることができます。
まずは事前準備として、ある程度の希望条件と予算を決めてから、希望の土地が相場に合っているのかどうか、検索サイトで土地情報を見比べるところから始めてみてはいかがでしょうか?
土地を探す
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
「いい家」を探す
Writer この記事を書いた人
- いえらぶコラム編集部
- いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。