住まいのノウハウ

9月19日はモノレール開業記念日!東京モノレール沿線の住みやすさは?

いえらぶコラム編集部

9月19日はモノレール開業記念日!東京モノレール沿線の住みやすさは?

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

9月19日はモノレール記念日です。

この記事ではモノレール記念日が制定されたきっかけと、東京モノレール沿線へのお引っ越しを考えている方向けにいくつかの駅周辺の住みやすさについて解説していきます。

あなたのお部屋選びの参考になれば幸いです。

モノレール開業記念日とは?

 モノレール開業記念日とは?

1964年、東京でおこなわれた第16回オリンピック大会開会23日前のこの日、東京モノレールが開業しました。

その日を記念して9月19日をモノレール開業記念日としています。

東京モノレールは浜松町~羽田空港の2駅間を最高時速100km/hで車体が走り、両駅間をノンストップ、約15分間で結んでいました。

モノレールは戦後、都心部で問題となっていた渋滞を解消するための対策として路面電車やバスなどに代わる新たな交通機関として計画がされました。

当初の構想では、新橋駅を起点とする計画となっていましたが、思ったように建設用地の確保が進まず、浜松町駅を起点とすることになりました。

その後は、用地の買収が不要な京浜運河沿いを中心に建設を進めていくことになりますが、東京オリンピック開会に間に合わせるために昼夜を問わず、突貫工事がおこなわれ、莫大な建設費用が掛かかることとなります。

しかし、開業当時、2駅以外に途中駅はなく、まだ、海外旅行が一般的ではなかったにも関わらず、空港利用客にしか需要がなかったことや、国鉄の初乗りが20円、タクシーの初乗りが100円の時代にあって、片道250円・往復450円と」割高な運賃設定などにより、乗車率は20%ほどに留まっていたようです。

そのため、一時期は経営危機に晒されていました。

しかし、その後、日立製作所が経営の舵取りを担うこととなり、大規模な改革をおこなっていきます。

改革の一環として新駅の拡充や運賃の値下げなどを実施した折、旅行やビジネスにおける飛行機需要の増加や首都圏の深刻jな渋滞を回避する需要などを追い風に経営を持ち直すこととなります。

現在では、経営権をJR東日本が引き継ぎ、JR浜松町駅直結コンコースの建設や全駅ホームへの自動安全柵の設置、快速電車の増便など、さらなる改革を続けています。

その効果もあり、東京モノレールは1日の乗降者数が25万人を超え、首都圏を支える重要な交通インフラの一端を担う存在にまで成長しました。

ちなみに、モノレールとは1本のレールを使った単軌鉄道を指す言葉で、湘南や千葉のモノレールのようにレールにぶら下がる懸垂式もありますが、東京モノレールはレールの上に車体のある跨座式を採用しています。

さらに、東京モノレールの車体は車輪にゴムタイヤを履かせるアルヴェーグ式モノレールです。

そして、昔、日立グループの一員であった名残りから、採用されている車体はそのすべてが日立製作所のものとなっています。

東京モノレール沿線の住みやすさ

東京モノレール沿線の住みやすさ

ここからは、東京モノレール沿線のうち、賃貸物件が多くある駅から順に駅周辺の環境や住みやすさなどを見ていきます。

港区~品川区~大田区に跨る沿線は駅ごとにそれぞれ違った街並みを持ち、賃貸物件の相場も大きく異なります。

東京モノレール浜松町駅の住みやすさ

浜松町駅は東京モノレールの起点となる駅で乗降者数もダントツトップの駅です。

古くは江戸時代、徳川家康の定めた五街道整備のうち、東海道の経路に含まれており徳川家の菩提寺である増上寺の門前でもあったことから賑わいを見せていました。

現在では、オフィス中心の街として発展していますが、周辺には旧芝離宮恩賜公園や浜離宮恩賜公園など江戸幕府ゆかりのスポットも残されており、新旧のグラデーションを間近で感じることのできるエリアです。

また、現在、浜松町駅前の再開発が進められており、建築当時、最高の技術とデザイン性を兼ね備え、東洋一と称された世界貿易センタービルもそのシンボルとしての役目を終え、新たな姿に生まれ変わろうとしています。

ちなみに世界貿易センタービルは国内でも過去最大となる大型の解体工事と言われています。

2026年頃から周辺のエリアを含めた再開発された建物が順次、竣工していきますので、今後も人が多く集まるエリアであり続けます。

それもあって、近隣の賃貸物件の相場はとても高く駅から10分圏内1R ~1DKの相場は11万円代前半です。

近隣にはオフィスで働く人たちの需要に応えるべく、たくさんの飲食店があります。

また、スーパーマーケットやドラッグストアなども充実しているので生活に困ることはありません。

さらに、浜松町駅は山手線の駅でもあり徒歩圏にはJR線、モノレール線以外にも、浅草線大門駅や三田線御成門もしくは芝公園駅、ゆりかもめ竹芝駅があるなど絶好のアクセスを誇ります。

ある程度、予算に余裕のある方にはとても便利な立地といえます。

→https://www.ielove.co.jp/chintai/tokyo/hamamatsucho_1020-gc/result/

東京モノレール天王洲アイル駅の住みやすさ

エリア全体が埋立地という土地柄、しっかりと区画されている天王洲アイル。

もともとは運河沿いにあったことから海上輸送の拠点として多くの倉庫が立ち並ぶエリアでした。

しかし、時代の移り変わりとともに輸送手段が船から飛行機へと変遷していったことで、しばらくは閑散としていた時期もあったようです。

ところが、近年では再開発が進み、大きく綺麗なオフィスビルが立ち並ぶビジネス街へと変貌を遂げました。

天王洲アイルにはモノレール線とりんかい線が乗り入れており、その2駅の間に大型のマンションがいくつも建っています。

賃貸物件の相場は9.87万円頃と浜松町駅よりも随分下がります。

周辺にはお店もありますので、買い物で困ることはないでしょう。

なお、運河に囲まれた天王洲アイル駅周辺は夜景が綺麗なスポットとしても有名です。

海を臨む運河沿いの景色は多くの映画やドラマのロケ地としても使われていますので、そういった場所を巡ってみるのも良いかも知れません。

→https://www.ielove.co.jp/chintai/tokyo/tennozuisle_247025-gc/result/

東京モノレール天空橋駅の住みやすさ

羽田空港が沖合に拡張したことに伴い発生した空き地に立地している天空橋駅周辺は江戸時代に開発されたエリアで戦前までは旧三町と呼ばれる羽田鈴木町、羽田穴守町、羽田江戸見町がありました。

当時は潮干狩りや海水浴やプール、競馬などを楽しめる行楽地として賑わいを見せていたようです。

しかし、戦後、旧三町の住民たちに対して、飛行場拡張を目論むGHQの一方的な通告があり、48時間以内の強制退去を余儀なくされました。

以後、7年間にわたり民間人が立ち入ることが禁じられていたという過去を持ち合わせます。

その後、日本へ返還されたこの土地は羽田空港の敷地の一部となっています。

駅前には羽田イノベーションシティというモールがあり、除々にテナントが増えてきており、今後、賑やかになっていくことでしょう。

海老取川に架かる天空橋を越えると戸建や低層のアパートなどが立ち並ぶ住宅街が広がります。

相場は7.73万円ととても手頃な価格で推移しています。

→https://www.ielove.co.jp/chintai/tokyo/tenkubashi_239025-gc/result/

東京モノレール昭和島駅の住みやすさ

1967年に東京都により造られた昭和島は鉄工関連の事業所と大きな公園や野球場の広がる人口島です。

北に平和島、西に大森、南に羽田を臨む立地で、運河を渡ることで生活に必要なものはなんでも揃う環境です。

スポーツやペットとの散歩などを楽しむにはもってこいの環境で賃貸物件の相場も6.77万円と今回ご紹介している沿線の中で、もっとも、良心的です。

→https://www.ielove.co.jp/chintai/tokyo/showajima_248030-gc/result/

まとめ

東京モノレールの沿線の街は時代の流れにより大きく変化を遂げてきました。

そしてこれからも、それぞれの街が独自の進化を遂げ、変化が続いていきます。

お引っ越し先を決める際には、それらの沿線の街の特徴を知ったうえで、あなたの求める希望や条件と照らし合わせると良いでしょう。

この記事があなたのお部屋探しに役立てば幸いです。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼いえらぶで次のお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事