- いえらぶ不動産コラム>
- 不動産ニュース>
- 引っ越し業者の選び方!引っ越し業者選びのチェックポイントとは?
目次
引っ越しの作業は1日で終わるものではありません。
荷物の梱包は数日前から始まっているでしょう。
そして、部屋の掃除に大家さんとの立ち会いからの引き渡し…。
ここまででも疲れはあるのですから、新しい家への引っ越しとなるとラストスパートのように思えてきますね。
しかし、その引っ越しも大切な荷物を預けるわけですから引っ越し業者選びは重要になってきます。
そのうえ、できるだけ引っ越し料金は安く抑えたいという思いもありますから、なおさら引っ越し業者選びには慎重になりますよね。
そこで、今まさに引っ越しをご検討中の方に、引っ越し業者の選び方のポイントについてご紹介します。
引っ越し業者の選び方:相見積もり
引っ越しが決まったらまずやらなくてはいけないこと、それは引っ越し業者を決めることです。
そして、どの引っ越し業者にするのかの決定要素になるのが「見積もり」です。
その見積もりも1社からだと、その金額が妥当なのか判断はできません。
そこで、引っ越し業者の選び方として、引っ越し業者数社へ見積もりを依頼し、その中から納得の料金提示をした業者を選ぶ方法が「相見積もり」です。
<なぜ、相見積もりをすすめるのか?>
これまでに引っ越しをした方々の「引っ越し業者を選んだ理由」が、
①見積りの連絡が早かったから
②訪問見積りをおこなってくれたから
③メールで概算見積りを送ってくれたから
とあるように、見積もりを重視していることがわかります。
各業者の見積もりは、引っ越しの相場によって荷物の量や移動距離、引っ越しの時期により大きく変動します。
ですから数社から見積もりを取り寄せると、値段の平均と最安値、最高値を知ることができるのです。
しかし、相見積もりを取ったから安心というものではありません。
見積もりを比べ、一番安いところを選んだからといって安心できない理由は、実際には見積よりも料金がかかる場合があるからです。
このようなことにならないために、相見積もりをお願いする段階で気を付けるべきポイントがあるのです。
<引っ越し業者の選び方:相見積もりのポイント①>
相見積もりのポイント①は、「荷物量」です。
見積もりをお願いする際に必ず確認されるのが、「荷物量」なのです。
引っ越しをするまで意外と荷物の量を知らない方が多いです。
梱包していて、「えっ!こんなに荷物が多かったの?」と驚くことがありますよね。
たとえば、「一人暮らし」といっても、学生や新社会人の方が進学や就職のため実家を出て必要な家財は転居先で新しく買い求める場合と、すでに一人暮らしをしている方で家財一切を移動させる場合では、荷物量は全く違ってきます。
毎日何気なく暮らしていて、自分の荷物量を意識する機会はあまりないので、見積もりを依頼するときには移動させる荷物を細かくチェックすることをおすすめします。
<引っ越し業者の選び方:相見積もりのポイント②>
次の相見積もりのポイント②は、「時期」です。
見積もりを依頼したときに、引っ越し日を指定されるというような場合もありますが、そうでない場合は希望の引っ越し希望日を伝える事になります。
その時、引っ越し業者のほうでもっとも安く荷運びできる日を提案してくれる可能性があるので、引っ越し業者の希望期間・時間を把握しておくと料金を安く見積もってもらえる可能性があります。
また、例年3月や4月は引っ越しの繁忙期ですので、できるだけ避けると引っ越し料金が安くなる傾向があります。
<引っ越し業者の選び方:相見積もりのポイント③>
最後の相見積もりのポイント③は、「業者選び」です。
荷物量や時期を確認できたら、いよいよ引っ越し業者から見積もりをとります。
その際比べることができるので、できるだけ多くの業者に依頼することをおすすめします。
そのうえで、安値を提示してくれた数社に連絡し、可能な限り実際に見積もりに来てもらうのです。
ここでのメリットは、見落としている荷物がないかチェックしてもらえるということと、引っ越し業者の対応を見ることができるということです。
実際見積もりに来てもらったときに、わからないことなどを質問することもできますし、その質問に真摯に対応してくれるかということも確認することができます。
このように引っ越し業者を選ぶ際には、相見積もりを取ったうえで数社に絞り、見積金額だけではなく、対応にも満足できる業者を選ぶことが重要なのです。
引っ越し業者の選び方:料金の節約
引っ越しには思った以上にお金がかかります。
たとえば、賃貸物件への引っ越しだと敷金・礼金、火災保険、その他に必要に応じて家具家電、設備関係の出費があります。
引っ越しにかかる料金は、荷物を運び入れる引っ越し作業だけではないのです。
ですから、引っ越しの料金はできるだけ節約したいと考えることは当然ですし大切なことなのです。
そこで、引っ越しの料金を節約する引っ越し業者の選び方をご紹介します。
<料金節約の引っ越し業者の選び方①:人件費>
運び出す荷物の量によって、運搬にかかる時間や必要な人員は変わってきます。
もちろん、荷物の量の多いほうが作業員の数も増えるので人件費も増えて、引越料金は高くなります。
ということは、少しでも荷物量を減らすことができるとその分作業員の数を減らすことができ、人件費は安くなるので、引っ越し料金を節約することができます。
引っ越しが決まったら、引っ越し当日までに不要なものは事前に処分しておくと節約につながるのです。
<料金節約の引っ越し業者の選び方②:車代>
引っ越し業者が、荷物を運搬するトラックにも節約のカギがあります。
トラックのサイズと平均的な料金で見てみると、人件費との関係も見えてきます。
・軽トラック:15,000円~作業員1人
・2トントラックショート:20,000円~作業員1人
・2トントラックロング:35,000円~作業員2人~
・3トントラック:45,000円~作業員2人~
・4トントラック:54,000円~作業員2人~
このようにトラックのサイズとおおよその料金を参考にしたうえで、ご自分の引っ越しではどのサイズのトラックが最適なのかを知っておくと見積もりの際にも料金の交渉ができます。
トラックのサイズと荷物の目安は次のとおりです。
・軽トラック:単身向け。ワンルーム、1Kへの引っ越し
・2トントラックショート:単身向け。ワンルーム~2Kまで
・2トントラックロング:2人暮らし向け。2K~2DKくらい。大型の家具も 可。
・3トントラック:家族の引っ越し向け。2K~3DKくらいまで
・4トントラック:家族の引っ越し向け。3K以上への引っ越し
また、荷物の量だけではなく重さも関係してくるので、重い書籍などがある場合も含め正確な料金を知りたい場合には、見積もりの段階で確認することが大切です。
まとめ
引っ越しは、敷金、礼金などの出費もあり、まとまったお金が必要になるものです。
ですから、できるだけ節約できるところからは賢く上手に節約したいものですよね。
そういうとき、相見積もりは必須です。
相見積もりのポイントをおさえて、少しでもお得に引っ越しができると良いですね。
今回ご紹介したことをぜひご参考になさってください。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
「いい家」を探す
Writer この記事を書いた人
- いえらぶコラム編集部
- いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。